広島で働く人のブログ

アイコンはまだ無い

#471 プラネタリウムを見てきた

数日前にプラネタリウムを見てきました。
子供の頃に行ったことがあった気がしますが、大人になってから行ったことがないので、せっかくなので行ってきました。

1人では寂しいので家族で行って行きましたよ。

感想

予想以上に綺麗でした。
建物が古いのであまり期待していなかったのですが、すごい良かったです。

携帯電話への注意が厳しいんですね。関係ない所で音か光が出てくると雰囲気が壊れますもんね。

光がプラネタリウム以外ほとんど無いので、宇宙にいるみたいでした!感動!
星を見るだけかと思ってましたが、最近プラネタリウムは映像を流したりするんですね。

公共機関の建物からかもしれないですが、入場料が以外にも安かったです。遊園地とかならもっと高そうですね。

椅子が後ろに倒れるのかと思ったけど、そのまま見上げる形でした。東京のプラネタリウムならそんな場所もありそうですね。

平日の昼にもプラネタリウムをやっているらしいので、それも気になります。

今日も楽しい1日だった!

仕事が落ち着いたらやりたいことを書き出す

仕事が落ち着いたら、もしくは仕事をしなくなったらやりたいことを書き出してみます。

昼に1人カラオケしたい

1人カラオケ気になってるんですが、まだやっていないです。
理想は平日の昼にランチも一緒にしながらです。
選曲は前日に入念にしたい。

ランチにビールが飲みたい

これも平日に行いたい。
サラリーマンがランチを食べている中でビールが飲みたい

立ち飲み行きたい

立ち飲みをほとんどしたことが無いので立ち飲みしたい。
安い店が理想。値段が高い立ち飲みなら行かなくてもいいかな。

コンサートのアルバイトをしてみたい

誰のコンサートでもいいでのでコンサートのアルバイトしてみたい。
裏側を見てみたい。

路上でギターを弾きたい

歌わなくてもいい。人が多くなくてもいい。
エレキギターとアンプで静かな路上で綺麗な音を鳴らしたい。

手塚治虫漫画全集を見たい

時間はかかると思うけど全400巻見たい。
そしてレビュー記事を書きたい。

インラインスケートしたい

インラインスケートしたい。何となくカッコイイから。

プログラミングを勉強したい

プログラミングを勉強して何かを作りたい。
ただ日々の生活には満足して不満が無いので、何か作りたいものが無いのでそこを解決しないといけない。

ブログの記事を一ヶ月で100件書きたい

ブログの記事を一ヶ月で100件書いてみたい。そうしてら何か見えてくるものがあるかもしれないから。

マルチ・エフェクターを作りたい

エレキギターのマルチ・エフェクター作りたい。ラズベリーパイが理想だけど、別の方法でもいいです。

バンドしたい

バンドしたい。そしてライブもしたい。

作曲したい

作曲してサウンドクラウドにアップしたい。

ネットで何か売りたい

せどりではなく、何か作ってネットで売りたい。
自分で売った物だけで生計立てられるのが理想です。

年齢に合った服を買いたい

持っている服が少し若いので年齢にあった服を買いたい。
ユニクロでもいいです。

子供の書いた絵をデジタルで保管しておきたい

子供の絵が溜まってきたら捨ててしまうので、デジタル環境で保管しておきたい。そして捨てる。
これは今日からでもできるかな。

動画の投稿したい

動画の投稿してみたい。
難しい動画でなくてもいいです。

指ドラムを練習したい

最近指ドラムを始めたけどあまり練習できてないので練習したい。
そしてライブをしたい。

自分の行きつけの店を作りたい

あんまり友人がいないので、行きつけの店を作りたい。

まんが喫茶でダラダラしたい

まんが喫茶でダラダラしたい。適当にご飯食べて、漫画読んで、意味のない時間を過ごしたい。

以上!

自分は家事がほとんど出来ない夫だった。その僕が6年前の自分と妻に伝えたいこと。

自分は家事が上手くできませんでした。
それでも妻に色々と言われるのが嫌だったので、怒られながらもコツコツと勉強してそれなりに家事ができるようになりました。

6年ほど家事をやっていって、思い返すとあの時こうすれば良かったかなーと思うことも多々あります。

家事というのは各家庭で色々なやり方があるので、一概にこういったやり方が良いという事は無いとは思います。なので参考程度にご覧頂ければと思います。

家事をする前に

考え方を変える

まず家事と関係ないですが、考え方を変えて上げるのが良いと思います。
『家事を手伝う』と夫が言うと、そもそも手伝うという考え方が間違ってるという意見がちらほらでてきます。喧嘩になってしまうので、自分も手伝うという言葉はあんまり使いません。

しかし家事を知らない夫が家事をやっても絶対に上手くいかないと思います。夫自身も家事をしている所を見ているので何となくできるような気がしますが、家事って簡単に見えても結構難しいんですよね。

なので夫が家事を手伝うと言っても怒らないで、何か簡単に手伝えることを教えてあげるのがいいと思います。例えばゴミ捨てとか消耗品の購入と交換とか不在通知の電話とか確実に答えがあることをしてもらうといいと思います。

難しい事をしない させない

夫が家事を手伝うというと大体が難しい事をしたがると思います。料理洗濯掃除、あたりをやりたがるのかなと。簡単に見えても結構難しいですよね。

例えば新しいバイトや新入社員が会社に入社するとします。バイトや新入社員にいきなり難しい仕事はさせないですよね。まずは簡単な作業から任せて、段々と段階を踏んで難しい事を任せると思います。

なので夫が家事をすると言っても、まずはどのような事をするのか確認してから家事をさせるのがいいと思います。。もし料理をすると言っても、慣れていないならさせないほうが無難だと思います。

妻は家事をしてほしいわけではない(と思う)

最近気付いたのですが、妻は家事をしてほしいではないんすよね。もちろん言葉では家事をしてほしいと言っているし、妻自身もそう思っているはずです。

では何をしてほしいのか?

おそらく時間が欲しいのではないかと思います。もしくは自由です。

なので難しい家事をして家事の負担を減らすよりも、簡単だけど以外に時間がかかることを見つけて時間を作る(作ってあげる)という方法もいいと思います。

圧倒的に夫の方がが家事ができないなら子供を半日くらい預けて、自由にデートをしたり買い物に行ったりして精神的な負担を減らしたりしていいかもしれません。

お金で解決するなら惣菜や缶詰を購入して料理の時間を減らしたりしてもいいと思います。もしくはヨシケイを使ったりしてもいいと思います。またはネットスーパーや生協を使って購入にかかる時間を減らしてもいいと思います。

あと、時間や自由が欲しいのではなく、単純に手が荒れてしまって代わりに家事をしてほしいって事もあります。

どのような家事をしたらいいのか

ではこのような事を踏まえてどのような家事をしたらよいのか!
自分が行き着いた答えは片付けです!

片付けは答えがわかりやすい

片付けは答えがわかりやすいんです。基本的には元に戻すだけなので自分でも間違いに気が付きやすいんです。もちろんそれでも何か間違ってしまうことはありますけどね。

片付けをしていないと他で時間を使ってしまうから

片付けってやっていないと他の事に時間を取られてしまうんですよ。食器や料理に使う道具が片付けてなかったら、料理をする事自体に時間がかかってしまいます。洗濯も掃除も一緒で片付けをしていないと後の工程が非常に非効率です。

片付け後の違いがわかりやすい

片付けをする前とした後の違いがわかりやすいんです。なのでやった本人もやった感が出ると思います。メインの家事の料理と洗濯と掃除は結果がわかりにくいんですよね。
料理は経験がない限りは品数もあまり作れないし、味もめちゃくちゃ美味しい物は作れないです。洗濯は女性物の服をどうやって洗うか干すかを考えるのでなかなか上手できません。掃除もよほど汚れてない限りは結果が目に見えてわかりにくいです。

片付けを間違えないために

食器の場合

おそらく1番多いのが食器の片付けです。
食器はいつも料理している人はどこに何を入れたらいいのかわかりますが、普段していない人にはわかりにくいです。

自分が行った方法は

  • 食器を人数分+1で購入
  • 食器同士が重なる
  • 食洗機にかけられる

です。

大きな物や一点物や高価な物は難しいですが、余裕があれば同じものを1点余計に購入します。人数分食器を使っても、本来置いて欲しい場所に食器があるので場所がわかります。また食器を重ねる事ができると置く場所を迷わないと思います。

服の場合

服の場合は収納する場所が決まっているなら、ラベルを貼ってどこに何をしまうか教えてわかるようにすると良いと思います。自分の場合はいつまでも覚えられないのでそうしてもらいました。

帰ってしたらアウターはなるべく元の位置にしまうようにしてあげるといいと思います。面倒なので椅子とか簡単にかけられる所にかけてしまいますが、旦那はしまう場所がわからずに困ってしまうかもしてません。

あと服以外でも布団のシーツの場所やトイレのマットやバスタオルなども以外に収納場所がわからなかったりします。もし可能ならば使う場所の近くに収納できるといいと思います。

  • 布団のシーツ→寝室のベッドの収納
  • トイレのマット→トイレの収納
  • バスタオル→風呂の収納

のような感じです。

あと服の片付けをしていると干し方も何となく覚えられるので、そんな所も良いですね。

全体的な片付けの場合

物を置く場所を決めてあげるとわかりやすいと思います。
片付けをしようとしても置く場所が決まっていないとなかなか難しいです。
ただ子供いたり趣味の物があると物が増えてそういった事もなかなか難しいと思います。そういった場合は触って欲しくない場所を教えてあげて下さい。整理整頓まですると物が無くなる原因にもなります。

片付けを極めたら

家で出来る範囲でなら片付けは極められると思います。では次は何をするか?
それは特に決めずに色々と行っていったら思います。
ただいきなり難しい事は行わないで下さい。ではどうするか?
それは家事を分解するのが良いと思います。

例えば料理の工程を分解すると

  • 食材と料理を考える
  • 買い物に行く
  • 食材を冷蔵庫にしまう
  • 食材を準備する
  • 食材を洗う
  • 調味料を準備する
  • 料理する
  • 食器を用意する
  • 食器をキッチンへ片付ける
  • 食器を洗う
  • 乾いた食器も元に戻す

のような感じになります。
この中の食器を洗う事をやってみたり、調味料を補充する、買い物に行く、など色々できる事があると思います。

この行動のほとんどに何かを移動する事が含まれています。
移動は片付けをして場所を覚えていないとスムーズにできません。
しかし片付けを極めているので、昔のように妻にどこに何かを聞く必要な無いので、少しだけスムーズに作業ができると思います。

同じように他の家事も分解してみて、細切れの家事でもいいから少しだけやってみると良いと思います。そうしていって家事に慣れてきたら料理などの大きい家事に挑戦してください。

以上が6年前の自分と妻に伝えたいことです。
実際には料理の手順や洗濯の方法やら鍋の焦げの取り方など、教えたいことは色々とありますが、基本は片付けから覚えるのが良いかと思います。
何かをするにしても、物の場所を覚えておかないとスムーズに家事ができないので、まず片付けから覚えたら家事が楽になるよと教えてあげたいです。

妻には物の場所をなるべく決めてと言ってあげたいです。

では失礼します。

初心者のためのエレキギターの選び方 元楽器店店員が考えます

一番最初にエレキギターを購入するのって迷いますよね。
音を出すにはアンプとシールドは最低限必要になってきますし、他にも色々な物が欲しい所です。

エレキギター以外のアンプやシールドについては品質にムラが無いので大丈夫なのです。ただエレキギターについては、メーカーによって同じ値段でも品質が大分違って来てしまいます。誰でもそうだと思いますが、やはり購入に失敗したくはありませんよね。

なので、元楽器店の店員目線でどのようにエレキギターを選んだら良いのか考えたいと思います。

エレキギター以外をセットで購入する

個人的におすすめなのが、エレキギター以外の物をセットで購入するという方法です。
もちろん購入したいギターとセットになっているならそちらを購入したほうがお得です。

初めにセットの金額を決めてしまえば、エレキギターの購入金額を決めやすいと思います。本当に初心者の方の場合はエレキギターを購入した後に、他の物が買えずに予算を超えてしまう事もあります。

ネット上で価格の設定を見ると、エレキギターが入っているセットは安すぎるような気がします。個人的には13000円ほどのギターセットのエレキギターは作りが悪いような印象があります。

セットの付属品の場合は単品で全ての商品を購入するより安いことも多いです。
ただアンプの出力があまりにも小さい物だとエレキギターの音もわかりにくいので、有名ブランドのアンプセットを購入すると良いと思います。

VOXアンプ・エレキギター入門18点セット (VOX Pathfinder 10)

VOXアンプ・エレキギター入門18点セット (VOX Pathfinder 10)

 

こちらの商品であれば

  1. VOX Pathfinder 10(10Wギターアンプ
  2. シールドケーブル(3m)
  3. 教則DVD
  4. ギターチューナー
  5. ギタースタンド
  6. ギターストラップ
  7. 弦(1セット)
  8. ギターポリッシュ
  9. スライドムーブ(指板保護・潤滑・弦のサビ止め)
  10. 接点洗浄剤
  11. ニッパー
  12. +ドライバー
  13. -ドライバー
  14. ストリングワインダー
  15. クロス
  16. ピック2枚
  17. ステッカー
  18. ギターマニュアル

の18点があるのでオススメできます。またアンプもVOXなので非常にコストパフォマンスがいいと思います。
価格も1万ほどで購入できます。

通販ではエレキギターとのセットがほとんどですが、おそらくエレキギターを抜いたセットも購入できると思います。なので欲しいエレキギターにセット無い場合は、店員さんにセットのみで販売しているか聞いてみましょう。大体が10000円以下で購入できると思います。

予算を決める

購入するセットを決めたら次に大まか予算を決めます。
予算が30000円ならセットの金額を10000円引きます。そうするとエレキギターにかけられる金額は20000円になります。

ただぴったりで決まる事もあまり無いと思います。他のギターを見ると結構気になってしまうんですよね。なので大体3000円ほど多めにかかるくらいで考えるといいと思います。

店頭で購入か通販で購入するか

個人的には店頭で購入するのがオススメできます。何か不具合があった際にギターをすぐに見てもらえるからです。

もちろん通販でも不具合があれば修理の対応はします。ただ購入したお店が遠いと、発送しなければいけません。初心者の方が購入したギターの場合はハードケースでは無い事も多いと思います。なので発送すること自体が難しいと思います。

ただ同じ系列のお店が近くにあれば対応してもらえるかもしれないです。通販で購入する場合は事前に不具合の場合の対応を聞いてみてもいいと思います。

都心部に住んでいる方は通販で値段を確認して、実際に店頭で購入するのが無難かと思います。

中古やヤフオクはどうか

最初のギターの場合は中古もヤフオクもあまりオススメしません。
保証が短い事も多いし、いつ不具合が出るかもわからないからです。また中古の場合はお店によって調整が上手くない場合もあれば、調整自体が難しい場合もあります。

その点新品で購入したものであれば不具合があってもメーカーから修理や交換してもらうこともできます。

ヤフオクの場合も同様で中古異常にリスクが高いと思います。

エレキギターの選び方

好きなギターがあるならそのギターを買う

1番重要なエレキギターの選び方方です。
好きなギターが決まっている方はそのギターを買うのが良いでしょう。というかそんな人はこの記事を見ませんね。

何も決まってなかったらストラトタイプ

何も決まってなく、ただエレキギターが欲しいのならストラトタイプがいいと思います。やはりストラトタイプはバランスが良いです。レスポールタイプもいいですが、ストラトタイプのギターの方が出せる音の幅が広いですね。

安いギターは音が狂うのか

ネットで検索すると安いギターは、

  • ネックが反れる
  • すぐ音が狂う
  • 作りが悪い
  • 音が悪い

などと書かれていると思います。実際に10000円以下の場合は作りが悪いことは多いです。ただネットに書かれているほどのように音が狂う事も無いかとは思います。ネックの反りもありますが、仮にネットに書かれているような状態だと、メーカーに返してしまいます。それは販売する前に商品のチェックをするからです。

ただハイエンドなエレキギターと比べると、やはり音の狂いやネックの反りはあるかなという所です。

どのブランドが良いのか

どのブランドが良いというの正直難しいです。個人的な主観では

が安い値段の割には良い思います。初めて買うならバッカスストラトタイプを購入すると思います。ハードロック系が好きならアイバニーズですかね。

エピフォンやスクワイヤーでも良いですが、同じ値段ならバッカスの方が安定しているかなと感じます。フェンダー系とギブソン系のブランドが欲しいならエピフォンかスクワイヤーしか無いですね。

あとは楽器店限定モデルで初心者用の安くて良いギターがあるとの話も聞きます。ただ独自のブランド名になるので、ライブで使うのが恥ずかしいと思う人もいるかなという感じです。

イマイチなブランドな探し方

色々なブランドあるので、それがイマイチなものか探すのは結構大変ですよね。店員さんに聞くのが手っ取り早いですが、なかなか聞きにくいですよね。

調べ方は
ブランド名 + ギター
で検索する事です。

それでブランドのサイトが出てこなかったり、wikiが無ければあまりオススメしません。

あとはそのブランドで30000円以上の高いモデルを作っているか確認する事です。安いギターのみを作っているとブランドだと、作りが極端に悪い事も多いです。

もちろんこの探し方に当てはまっても、良いギターブランドもあるかと思いますが、なかなかアタリのブランドを引き当てるのは難しいとは思います。

以上がエレキギターを購入する際に初心者のためのエレキギターの選び方です。
色々な意見があるとは思いますが、参考になれば幸いです。

 

uxossyu.hatenablog.com

 

 

uxossyu.hatenablog.com

 

 

uxossyu.hatenablog.com

 

クックパッドを6年ほど使って見えてきたデメリット(主観だよ)

自分、クックパッドが好きです。
検索機能が優秀なので料理のメニューを考えるのが非常に楽です。
プレミアム会員になっていると、つくれぽ数で並び替えができます。

つくれぽ数をある程度稼いでいるレシピになると、

  • 簡単
  • 美味しい
  • 早い
  • 材料が揃っている

などなど、ハズレのものが少ないのです。

本のレシピだと、美味しいけど手間がかかったり、材料が揃ってなかったり、材料から調べにくいなど、なかなか不便な事が多いです。

妻もクックパッドど使う前までは料理が得意な方では無く、美味しい料理を作る事がなかなか出来なかったのですが(自分でもそう言ってました)、クックパッドを使ってからは安定して美味しい料理を作れるようになりました。

しかし6年ほど経ってからデメリットを感じてきました。

ただデメリットと言っても美味しい料理を作れる事は変わらないので、自分はそんなに重要な問題では無いかとも思います。

ただ書かないと忘れてしまうので忘備録として書いておきます。

基礎が上達しない

なぜか自分も妻も包丁の使い方が上達しないんですよね。
友人の家に遊びに行った時に料理を作ってもらったんですが、包丁の使い方がめっちゃ上手いんですよ。

僕: サクッ サクッ サクッ サクッ サクッ サクッ 
友人: トントントントントントントントントントン

という感じなのです。
友人は料理の基本を教わった事があるので包丁の使い方上手なんです。
それに比べると自分は、料理を作る際はクックパッドのレシピを見ている事が多いです。
初心者向けの料理本って最初の方に包丁の使い方とか火の使い方とか色々な基礎が書いているんですよね。なので最初から読み込んだら基礎が身につきます。
クックパッドの場合はいきなりメニューを作ってしまうので、そういった基礎が身に付きにくいと思うんです。

しかも中途半端に美味しい料理を作れて自分は料理上手と思ってしまうので、基礎の料理本を購入しないんですよ。基礎をやっていないので応用の本を読んでも意味がわからない始末です。

なのでいつまで基礎が上達せず、根本的な所では料理下手なんですよ。

単純な料理しか作らない(作れない)

クックパッドのプレミアム会員だとつくれぽ数順に並べ替えできます。
やはり美味しい料理を食べたいので、なるべくつくれぽ数が多いレシピを選びます。

最近気がついたのですが、

つくれぽ数が多いレシピって単純な料理が多いんですよ

もちろんそうじゃないレシピも多いんですよ!
よく考えて見て下さい。
簡単で早く作れるレシピの方が作ろうとする人が多いんです。誰だって時間をかけて不味い料理を作りたくないでしょう。そうすると必然的に簡単な料理の方がつくれぽが集まるんですよ。
簡単な料理を作るのに慣れてくるので、凝った料理を作るのがが面相になってくるんですよ。少し前に大家さんがヤズを釣ってきておすそ分けしてもらいましたが、普段から魚を捌かないのでかなり面相でした!もちろん単純な料理を作るのが悪いわけではないですが、たまには工夫した料理が食べたいって思います!

最近は凝った料理を1品つくるより、単純な料理を3品作るようにしています。

応用ができない

ただ料理を作っているだけなので、基礎が無く応用ができないんです。
たとえば大量に作った料理が余る事があります。ここではきんぴらごぼうにしておきます。
応用力が無いので、ひたすら朝昼晩ときんぴらごぼうを食べ続けます。
しかし応用力がある人ならお好み焼きにきんぴらごぼうを入れたり、サラダにしたり、牛肉を入れて煮込んで時雨煮風にしたり、コロッケに入れるかもしれません。

しかしそんな発想自体が出てこないので、無理して食べ続けて結局食べられずに捨ててしまいます。

たまに応用をやってみますが、あまりにひどい惨状になってしまいます。
なので今もなかなか応用には手を出しません。

スーパーで食材を選ぶ時に作る料理を想像できない

これは自分ではなく妻の話なのですが、スーパーで食材を購入する時に作る料理を想像できないらしいんです。
どうやってレシピを選んでいるか聞いたら、

  1. とりあえず適当に好きな食材を買う
  2. 食材名で検索をする
  3. レシピを決める

という流れらしいのです。
なので先程の話に戻りますが、食材を余らせてしまう事が多いです。
検索に引っかからない食材を使う機会が結構少ないです。ただ妻は栄養が偏るから変わった食材を買います。でも妻は料理は想像できない。

悪循環!!

レシピの味を想像できない

レシピの味を想像できないんですよね。
調味料がどのような味なのか個別には何となく想像できます。
しかし調味料の量やバランスでどのように味が変わるかなかなか想像が付きません。煮物などは食材自身の味も作用してきます。
なので料理というか理科の実験しているような雰囲気で調味料を入れます。
また基礎が無いので、この工程が味や食感にどのように作用するかイマイチ想像できないのです。

なので、自分なりのレシピの選定力がなかなか付きません。

自分の好みの味にいつまでもたどり着きません!

こんな感じです。

クックパッドを使ったら多少の料理経験があれば、美味しい料理を簡単に作ることが出来ます。しかし基礎は飛ばしてしまう事も多いでしょう。なのでたまには基礎の料理本を読んでみようかと思います。

#472 バンドのドラマーが少ない問題を解決できそうな気がした。指ドラムやってみました。

指ドラムやってみました。
AKAIMPCの4×4の16個のパッドが並んでるやつです。
きっかけはなんとなく楽しそうだったので。

本当はAKAIMPCを購入しようと思ったのですが、なかなか高価で手が出せなかったので別の物を購入しました。

安くて他のにも機能が付いていたので。

M-AUDIO エムオーディオ / Trigger Finger Pro MIDIコントローラー MA-CON-020

M-AUDIO エムオーディオ / Trigger Finger Pro MIDIコントローラー MA-CON-020

 

自分のように指ドラムだけやる場合は別ですが、機材上で色々と楽曲制作するならAKAIMPCを購入する方がいいと思います。個人的にはステップシーケンサーが付いていたのが面白そうだったのでこっちににしました。ちなみにパソコンが無いと音は出ません。その点はMPCも一緒ですけどね。

自分が購入した時は22000円ぐらいだったのですが、一時期14800円まで値下がりしてました。悲しい。楽天なら今も値段かもしれません。あと思った以上にでかい。

マニュアルが英語だけだったのですが、公式のサイトで日本語のPDFがダウンロードできました。標準で付けてくれたらいいのに。

感想

ある程度環境が整えば非常に楽しいし、練習に対してストレスが無いです。

そもそも指ドラムというジャンルが一般的ではないので、教則本も無いしネットで情報があまり無いです。とりあえずドラムの教則本を購入して、そのリズムを叩いてます。まずは基本の8ビートからやります。パッドの配置も試行錯誤です。

完全独習 4週間でできるドラム入門 (CD/DVD付き)

完全独習 4週間でできるドラム入門 (CD/DVD付き)

 

 youtubeなら参考になる動画もあるので、そっちでも情報収集しています。というか練習方法の情報を集めるのが大変です。

www.youtube.com

海外の動画ですが参考になります。指がよく見える位置で撮影しているので、非常に良いです。これを見ると本当のドラムのリズムをそこまで気にしなくてもいいのではないかと思える。

この動画を見るとパッドの配置が下の8個をメインにリズムを刻んでいるようなので、下の8個の配置と音選びが重要なのかもしれません。

あと本もあります。これは普通に販売している本ではなく、受注生産の本です。

bccks.jp

こちらを購入しました。まだ手元には届いていませんが楽しみです。おそらく日本で指ドラムの事を書いている唯一の本です。

色々とやってみて思ったのが、指ドラムはに非常に練習しやすいです。
自分はiPadを持っています。iPadにはMPCのアプリがあるのでiPadでも練習しています。それが意外に良いのです。

楽器を練習すると必ず楽器が必要になるんですが、音の問題と持ち運びの問題があるんですよね。自分はエレキギターを弾いていましたが、重いのと用意するのが面倒だったりするんですよ。
指ドラムの練習だったらiPadだけあればできるので非常に快適です。しかも持ち運びやすいし、起動も早いのですぐに練習環境を作れます。
あと音の問題もイヤホンに繋いだら外に漏れないので大丈夫です。
画面は小さくなりますがiPhoneでも練習ができます。パッドの数は減ってしまいますがね。

なので指ドラムは指導方法とか機材の低価格化と機材の標準化が進めばもっと普及するのではないかと思います。ドラマーの人口は少ないですからもっと普及して欲しい!

なので指ドラムは楽しいです。おすすめです!

今日も楽しい1日だった!

妻の普通を叶えるには非常に難しい

普通の考え方に違いがある。

妻に『普通の生活がしたい』とよく言われる。
現在住んでいる家は昭和後期に作られた家でかなり使い勝手が悪い。
持ち家ではなく賃貸だ。相場よりは少し低めな家賃だが、家賃に比べると大分良い環境ではあるはず。
自分の給料は平均に比べると低い方なので、他の家と比べると無い物が多いと思う。
もちろん車は無い。風呂はバランス釜で物理的にも非常に入りにくい。入りにくいだけでなく見た目が汚い。隙間が多く細かい所まで掃除ができないのだ。他にもキッチンが狭いことや、部屋に湿気が溜まりやすいことなど色々と問題は多い。

妻の育ってきた環境は裕福であると思う。祖父や両親の仕事や資産などを考えると容易にその裕福さが想像できるし、買い物する時や普段の考え方から、自分と育ってきた環境が何となく違うと感じ取れる。

自分の方はあまり裕福ではなかった。
母親と兄と自分の3人家族だったので、そこまで自由に使えるお金は無い環境だったと思う。父親とは早く離婚していたはずだ。離婚していたはずだと言った理由は自分の記憶の中に父親の存在が無いからだ。
母親は変にプライドが高い所があり、養育費は受け取っていないようだった。父親の職業を母親から聞いた事があるが、養育費が出せないような仕事ではなかったと覚えている。離婚の原因も今で言えばDVだったので養育費が貰えない事も無いはずだ。ただプライドが高い母親から聞いたのでどこまでが本当かわからないが…

そんなプライドが高い母親だったおかげかわからないが、自分達3人家族は母親の実家に帰らずに、しばらくは母子寮という所に住んでいた。
母親の仕事が安定したので母子寮は自分が小学生になる頃には引っ越しをして、それからしばらくして母親の給料が上がって、3人が満足に生活をできる家に引っ越しをしたのは自分が中学生になる頃だった。

ちょうど現在の妻と子供と住んでいる家と同じような家だ。
それが自分にとって『普通の生活』だと思っていた。

自分は妻の『普通の生活』は非常に水準が高いと思っている。車がある、子供と一緒に入っても余裕がある風呂、庭のある家、カウンターキッチン、ウォシュレット付きにトイレ、などなど今の自分には難しい。

そのせいだとは思うがよく言うセリフがある。
『貧乏』である。

〇〇が無いから貧乏

そういった事をよく言われる。
ただ自分は貧乏だとは思っていない。妻も契約社員だが働いてるいるし、妻の両親から色々な面で援助をしてもらっている。子供も食べることには苦労していないし、毎月何かを切り詰めて生活しているわけでは無い。

現在自分は転職活動をしている。『普通の生活がしたい』と『貧乏』という言葉が自分にとってあまりにも負担であるからだ。

ただ転職活動はあまり上手くできていない。不採用の通知があると妻はその度に『普通の生活がしたい』『こんな事でイライラさせるな』と言う。ある時、進行状況を説明しないでくれと言われた。ただその通りに進めて、最終的な段階まで進行してから状況を説明したら、何でギリギリになるまで説明をしなかったと言われた。

妻と仕事の話をすると、『アンタは何がしたいんだ!』とよく言われる。
自分はそれに対して、『WEB制作の仕事をしてある程度のお金を稼ぎたい』と伝える。今まで仕事をして得意な技術を伸ばしたらWEB制作系の仕事をできるようになったからだ。
本当は妻に『普通の生活』をさせる事ができるならどんな仕事をしてもいいと思っている。もし妻にそういった事を言うとあまりにも悲しい顔になる。自分の好きな仕事を欲しいと思っているからだ。

現在は子供が2人いる。
子供が産まれる前の話だが、妻も自分も子供を諦めていた事がある。
それは自分が幼少期になっていた病気のせいだ。自分の母親も内心は子供ができない可能性があると思っていたらしい。

そんな考えは杞憂で、本当に問題が無く普通に子供が産まれた。

子供が産まれる前は、『子供が産まれたら他には何もいらない』と話し合った事もあった。ただ実際に子供が産まれると色々な物が欲しくなる。子供の幸せを願う親なら当たり前だ。

良い環境を与えるなら、良い場所に住まないといけない。
子供の可能性を広げるなら、色々な事を体験させないといけない。

妻のために行おうと思っている転職が妻を妻を非常に苦しめていると思う。最初に働いた会社で転職せずに働いていたら、ひょっとしたら妻の『普通』は手に入っていたかもしれない。

ひょっとしたら言葉というのはそれを引き寄せるのかもしれない。
妻は今『普通の生活』でもないし『貧乏』であるから。