広島で働く人のブログ

アイコンはまだ無い

Apple Musicってシビュラシステムじゃん

昨日も同じような記事を書いたんですが、上手くまとめられなかったので。

uxossyu.hatenablog.com

Apple Musicってすごい楽しいんですよ。
定額で聴き放題なので、今まで金銭的な問題があって聴けなかった曲やアルバムが聴けたりするんですよ。

ただ、今まで聴けなかった曲を消化すると、段々と聴くものが無くなってくるんです。もちろんロックオンとかインタビュー雑誌など音楽サイトなどでミュージシャンを調べると情報は収集出来るんですけね。

ただ、いつもそういった雑誌やサイトを見ているわけではないので、音楽を聞いてるスピードに対して聞きたいミュージシャンの情報が入ってくるのが少ないんです。

そういった時にどうするかというと、Apple Musicの関連性のあるミュージシャンやプレイリストを進めてくれる機能があります。それを使うんです。
その機能の名前がどういった名前なのかはイマイチわかりません。大雑把に説明するとiTunesのジーニアスって機能をApple Musicユーザー全員でやっている感じだと思います。(違っていたらスミマセン…)

この関連性のある曲やミュージシャンを進めてくれる機能って結構すごくて、自分の中で70~80点のものを進めてくれんですよ。
で、しばらく聞いていたんですよ。すごい良いです。だって自分で探さなくても自分の好きな曲が流れてくるんですから。しかも大体70~80点ぐらいの。

ただ思いました。

俺は機械じゃ無いんだと。

サイコパスってアニメでシビュラシステムってのがあるんです。
引用しますと、

サイマティックスキャンにより読み取った生体力場を解析し、人間の心理状態や職業適性や深層心理などを分析数値化することで、従来は目に見えなかった心の健康状態を診断し、適性や能力に見合った職業を提案し、趣味嗜好に沿った新しい娯楽を提示するなどして、人々がより充実した幸福な人生を送れるよう支援する生涯福祉支援システム。

シビュラシステムとは (シビュラシステムとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

こんな感じです。
ざっくり説明するとシヴィラシステムで、人間の色々な嗜好や能力や情報を数値化して、適性に合わせて色々な物や事を提案してくれるようなイメージです。

Apple Musicってシヴィラシステムじゃん。

そりゃ良いんですよ。常に自分の好きな曲が流れてるのって。
ただ自分は70~80点の曲が1000曲あるよりも、自分にとって500点の曲が1曲でもあった方が好きなんですよ。

もちろんApple Musicでも500点の曲はあると思いますが、でも自分は無味無臭の曲に対して500点になることは無いと思います。

ラジオを聞いていてリクエスト曲とユーザーの投稿の心情に非常に一致したり、
告白がうまくいって街に流れてる曲がすごいキラキラして見えたり、
旅立ちに友人に一枚のCDを渡されて感動したり、
ヴォーカルのない曲に感動したり、
路上ライブで歌っている曲に感動したり、

Apple Musicは自分の予想している範囲の曲が流れるので、なかなかこういった事が少ないのではないかと思います。

あくまでも超個人的な意見なので賛同してほしいという事は無いです。
自分の場合はApple Musicを使うより、その時間でラジオを聞いたり、街で流れている曲に耳を傾けたり、友人に好きなミュージシャを紹介して貰ったりする方が性にあっていると思いました。

でもなんだかんだで良いと思います。Apple Musicは。好きな曲を聴くのには非常に便利なので、これからApple Musicは継続すると思います。

ただ自分で選んで聴いていこうかと思います。自分自身で納得した曲を。

Apple Musicを使って思ったこと

定額の音楽配信サービスののApple Musicの無料期間がそろそろ終わります。使ってみて色々と感じた事があったので、メモがてらに書いていこうと思います。

Apple Musicは楽しいけど

Apple Musicは楽しいです。今まで気になっていた曲が簡単に聞けるようになりました。
もちろん聞きたい曲が配信されていない事もあるのですが、自分が聞いてみたかったものは結構配信されてました。
Brian EnoHIFANAi am robot and proud旺福坂本龍一などなど、思い出せないくらい沢山あります。今まで購入をためらっていたり、レンタルで探しきれなかったりしていたので、サービス開始当初は一心不乱に探しては聞いていました。
15年前にMDに録音していた曲も聞き直していました。
一通り聞いていくと段々と聞いていく曲が少なくなります。そこでApple Musicにはユーザーが好きそうなアーティストやプレイリストを選んでくれる機能があります。自分もその機能を使って色々と好きそうな曲を発掘していきました。わりと的確に気に入った曲を選んでくれるので感動したような気がします。

なぜか虚しさが

しかし好きな音楽を聞いているのでですが、漠然とした虚しさがありました。
なのでApple Musicは一部分だけ使って、最後には今まで聞いていた曲を聞き直す事が多くなっていきました。

虚しさの理由

虚しさの理由を考えようと思い、今までどのような音楽に触れていったかを考えました。
Apple Musicを使う前までは、CDをレンタルで済ませる事が多かったです。たまに中古でアルバムを購入をする程度です。iTunesで購入した事はありません。
CDを意識的にレンタルしたり、購入する事を始めたのは高校生の頃からでした。
思ったのですが、購入かレンタルをする事を考えてから、実際にそこに至るまでの時間が長いんですよね。そして実際に家に着くまでの間に時間があるんです。
Apple Musicの場合は気になったら検索して直ぐに聴くことができます。
それに対して今までは
気になる

調べる

購入またはレンタルできるか考える

購入またはレンタルする ↓
家でCDを聴く
という流れがあります。
直ぐに購入しないので、ミュージシャンについて調べる時間もあるし、友人にミュージシャンの情報を聞くこともできます。
Apple Musicだと進められたプレイリストだと単純に調べる機会が無いので、音楽の良し悪しだけでミュージシャンの質を決めてしまうんですよね。
もちろん純粋な音楽の良し悪しで決めることは悪くは無いのですが、自分の場合はミュージシャンの背景などを踏まえつつ音楽を聞くのが好きなのでちょっと合ってないかなと感じました。
あとApple Musicを使わない場合は、購入してから家に帰ってCDを聞くまでのワクワク感があるのも良いと思いました。あのワクワク感がある状態で歌詞見るもの良いですよね。
そんな感じです。
でもApple Musicは良いと思います。
自分の性格を踏まえつつ、音楽を聞くには非常に良いです。
やはり自分の聞いていない音楽が定額で聞けるというのは非常に色々な経験をさせてくれると思います。

最新のPhotoshopの全機能を確認する方法(ショートカットもあるよ!)

Photoshopのアップデートがあると、いつもパーフェクトマスターという本を購入して機能を確認していました。

Adobe PhotoshopCS6パーフェクトマスターAdobe PhotoshopCS6/Extended/CS5/CS4/CS3対応Win/Mac (Perfect Master SERIES)
 

辞書みたいに分厚い本で、ほぼ全機能が書いてある本でした。
個人的に最後の方にあるショートカットの一覧が好きにでした。

この間PhotoshopCCを購入したので、この本を購入しようと思ったのですが、PhotoshopのCS6の本を最後に新しい本が出ていませんでした。おそらくCSからCCになってからアップデートが多いので執筆するのが難しくなったのではと思います。(イラストレーターのCCの本はありました!)

まあネットの情報を見ればいいかなーと思って色々なブログやサイトを確認したんですが、さすがに全ての情報を網羅している所って無いんですよね。

でも新機能や細かい機能のアップデートをどうしても確認したかったので色々な所を探しました。そしたらかなり近い所に全ての情報を載せているサイトがあったんです。

それはAdobeのサイトです!

Photoshopのメニューを確認したらすぐに確認できたんですが、すっかり忘れてました。サイト上でもマニュアルを確認できるので興味があれば見て下さい。

Photoshopのマニュアルを閲覧出来るページ

リンクを載せるだけなのでほぼ説明は無いですね。下記のリンクから確認出来るので行ってみて下さい。

helpx.adobe.com

PDFで見たい方も多いと思います。そんな方はこちらのリンクからPDFがダウンロードできます。目次も付いているので以外に使いやすいです。検索で他の所が引っかかるのが気になる方はPDFが良いと思います。使いやすさはPDFリーダー次第です。

https://helpx.adobe.com/jp/pdf/photoshop_reference.pdf

Photoshopのショートカットを閲覧できるページ

下記のリンクになります。ちょっと見にくいですが全部書いていると思う。さらっと見るだけでも、新しい発見がありました。

helpx.adobe.com

Marijan Tompa 氏が編集した有益なリファレンス(と書いている)もダウンロードできます。

https://helpx.adobe.com/content/dam/help/attachments/PhotoshopCC-KBSC.pdf

以上です。

M-AudioのTrigger Finger Proを買った!

タイトルのとおりですがM-AudioのTrigger Finger Proを買いました!
最近MPC系のパッドが気になっていたので、同じような商品を探してました。

MPCで音楽制作したいというよりかは、リアルタイムで叩く指ドラムをやってみたかったのです。パソコンとかiPhoneと繋ぐ安いMIDIパッドでも良かったのですが、それだけで起動する機材が理想でした。

あと最近はiPadiPad ielectribeというステップシーケンサーを買って、ステップシーケンサーにも興味がありました。

www.korg.co.jp

色々と探した所、M-AudioのTrigger Finger Proがパッドも付いていて、ステップシーケンサーも付いていたので『これイイじゃん!』と思って買いました。動画でしか確認していないですが、パソコンに繋がなくても単体でも動くみたいです。

www.amazon.co.jp

最初は定価が39,800円でAmazonの底値が28,000円ぐらいで、ちょっと高かったので買おうか迷っていたのですが、楽天で21,384円になっていたので買いました。あとたまたま楽天スーパーセールだったので。ポイントも結構付きました。

item.rakuten.co.jp

指ドラムの練習をしようと思って、本を探しましたがそういった本を出版している所はありませんでした。ただ普通のMPCの本はありました。

www.amazon.co.jp

ただどちらかと言うと、打ち込み系の本なので少し違うかなという感じです。あと中古本しか売ってないみたいです。

探したら個人で指ドラムの本を作っている人がいたので、その本を買おうかと思ってます。本を受注生産するサービスらしいです。

bccks.jp

自分の理想はドラムの代わりに自分を使って貰えればと思っているので、ドラムの本を買いました。パターンを知らないと弾けないので。ある程度安くて、大きくて、DVDが付いてる本が良かったのでこれにしました。もう少し払えば、もっと良い本があるかもしれないです。

www.amazon.co.jp

あとYoutubeで練習に良さそうな動画があったので、一通りやってみようかと思います。

www.youtube.com

あともう少しでTrigger Finger Proが届くので楽しみです!

 

家の本を電子書籍にしたのでメモ

サクッと書きます。

紙の本のように端を持たなくていいので楽です。本を下にして、途中で止めるなくていいので良いね。

やはり紙より見にくい感じがする。スキャンの精度かiPadの質が原因かはわからなですが。

いっぱい入れられるのは楽です。ただ、ハードの容量も少ないし、回線も無いので気に入ってる本しか入れてないです。

元の本が大きいと見にくいです。そんな本に限って実用書関連が多い。

パラパラしたい。めくるのも悪くない。

どの本を読もうか決めないで、気に入った本を適当に読めるのは良い。

気になった本をすぐに購入出来るのはすごい。

iPadがあればそこが書斎って感じがある。

一冊に集中してるなら、紙の本でもいい。

暗闇で読めるのは良い。

以上!

#473 良いノートを買った

良いメモ帳買ってみました。
ロディアのノートです。

本当はMOLESKINEのノートを買いたかったのですが、MOLESKINEは黒いのでカバンの中から見つけにくいと思ったのでロディアのノートにしてみました。あとオレンジのカワイイデザインが目を惹きました。

感想

ハードカバーのノートなので、カバンに適当に入れても曲がらないのが良いいですね。
紙質が良いとかはよくわからないです。ただA4コピー用紙と比べると書きやすいです。
自分は筆圧が薄いのでシャープペンだとなかなか書きにくいです。シャープペンよりボールペンとか水性ペンの方が書きやすいのかと思います。シャープでなく鉛筆だと書きやすいかもしれないです。今度試してみよう…
エバーノートにメモをしていますが、ノートに書くにも良いですね。データが分散されてしまいますが、それはそれでいいのかと。無理に全ての事をデジタルデータに残さなくてもいいのかもしれません。
ハードカバーなので膝の上に載せても書けたりできるのでいいですね。

お店のサンプルで持ったMOLESKINEに比べると、ロディアのノートは端が少し出ているので少し開きにくくですね。ただその分中の紙が保護される気がします。
高いので大事に使おうかと思いましたが、なるべくガンガン書いて消費したいです。落書きでもなんでも適当に残しておこうかと。

当たり前なのですが、デジタルデータは残せないので、画像や動画や音声は残せないですね。もちろんバックアップを取ってはくれません。気になったショップカードとか、組み立て家具の説明書などはエバーノートの方に保存したほうが相性が良いですね。

iPhoneを起動しなくていいので、すぐメモが取れます。それに図形なども自由にかけます。
ノートを開きっぱなしにできるのが良いです。スマホだと画面が消えてしまうし、メモしようと思ってからキーボードが出るまでラグがあるので、微妙にイライラしてしまいますね。あとメモアプリ起動したら、メモをしてる間はそれしか使用出来ないのでちょっと手狭になってしまいますね。

まあなかなかちゃんとしたノート良いものです。
ただデジタルのノート環境ももちろん良いので、そちらも合わせて使っていきます。

今日も楽しい一日だった!

自分の覚えている一番古い記憶

今週のお題「一番古い記憶」 お題で書くのも面白そうなので書いてみます。

一番古い記憶は保育園の時の記憶です。確か3歳ぐらいだったかなと。

自分が記憶にある時から母親が一人で働いていました。当時は女一人で子供を育てるのは結構キツイと思います。しかも男の二人兄弟でしたからね。 自分は現在妻と子供が二人います。妻も僕も働いていて、子供を保育園に預けています。それでもなかなかキツイと思う事も多いので、当時の状況を思い返すと母親はメチャクチャ大変だったと思います。

当時は母子寮という所で暮らしていました。現在はあるのかわかりませんが、何かの事情で夫と別れてしまったけど子供もいる方が入居出来る寮みたいな場所です。あんまり母子寮の話しを他で耳にした事が無いので、自治体によっては無いのかもしれないですね。

母子寮というぐらいなので、寮母さんみたいな方もいるし、日や時間によってはご飯が出たりした記憶があります。ただ記憶が曖昧なので、不確かですが。

あとその母子寮が結構すごい場所にありました。なんと保育園の二階です。なので送りに時間がかかる事も無かったので朝が大変だった記憶はあんまり無い気がします。救急病院も歩いて1分もかからない場所にありました。おそらく色々と考えてその場所に建てられたのかと思います。

今考えると保育園が終わる時間が結構早かった記憶があります。その当時は夜まで開いているお店も少なかったので保育園が終わるのもそれに合わせてなかなか早かったです。自分は終わってもそのまま二階の母子寮に行きます。母親が帰って来るのが夜の7時頃だったので、結構待ってたような記憶があります。ただ兄弟がいるので暇にならずにかなり良かったと思いますね。

まあまあ母子寮の話しをするとかなり長くなってしまうのでここまでにしておきます。

で、一番古い記憶です。 やはり保育園の記憶がはっきりと残っています。

どんな記憶かというと自分でハサミを持って髪を切る記憶です。

自分の母親が女の子がかなり欲しかったらしく僕の髪をかなり伸ばしてたらしいんですよね。しかも髪を結んでたり、服装もあまり男っぽくないような感じだったそうです。

名前も男でも女でも大丈夫にしてたので、保育園の先生が僕の事を女だと思ったらしいんですよ。それに怒ってハサミを持ち出して髪を切ったみたいです。

自分の子供て考えるとわかるのですが、母親は結構やばい事してますね。 記憶を思い返して正しく子供育てようと思いました。

もう眠いので終わります。また興味があればブログに来てください。ありがとうございます。