広島で働く人のブログ

アイコンはまだ無い

ひとりビジネスの教科書を読んだ

またこういった本を買ってしまった。。。そんな感想です。

 

ひとりビジネスの教科書: 自宅起業のススメ

ひとりビジネスの教科書: 自宅起業のススメ

 

 


本が悪いわけではありません。中身をそこまで確認しなかった自分が悪いです。ついついイラストのわかりやすさとタイトルで選んでしまう。。。
最初に副業を考えるのなら良い本だと思います。
もし副業や個人事業に関する内容の本を持っているなら特に読まなくてもいいかなーと思います。
たまにある怪しいアフィリエイトを紹介している本ではないですよ。

内容は序章から始まり第8章まであります。
長い内容が続くわけではなく、短い内容がまとまり一つの本になっている感じです。
本というよりブログを読んでいる感覚に近いです。最近はそんな作りのビジネス書が増えた気がします。うまくやれば同じ内容のまとめ記事を作れそうな気もします。
前半の内容はオリジナリティがあって面白いんですが、後半になるにつれてだんだん勢いが落ちるような気がしました。
短い細切れの時間に読むには読みやすいのかも。ただじっくり読もうとするともう少し詳しく書いて欲しいと思うところも多いです。

自分はパラパラっとめくって本を購入することが多いです。なので極端にわかりやすい本を選ぶ傾向があるんだなと最近気づきました。図を使っている箇所が多いので非常に見やすいしわかりやすいです。専門用語もそこまで使っていない気がします。

ひとりビジネスの教科書ってタイトルは上手です。タイトルで購入したと言っても過言ではない。
もう一度言いますが本の内容は悪くないです。副業を漠然に考えているならこの本はいいと思います。ある程度ビジネス書を読んているならマーケティングの本や、発想法の本や、ロジカルシンキングなど特定の分野をもっと詳しく書いている本を読めばいいと思います。ネット関連で副業を考えているならこの本を読んで、その後にアフィリエイトの本でもいいのかなと思います。

以下、気になったところ。

自分が興味を持ったところ

キャッシュポイントを8個持て。

収入源を8個持つということ。普通の人は多くて2から3個です。それを8個ひねり出すというのは面白い。あと1個の収入に依存しないことも重要です。収入源が少ないとどうしても何かに集中してしまうので、なるべく色々な収入源を作ることが重要らしい。

自分が好きなところと人に役に立つところが重なる部分を探す。

自分が好きなことが人の役に立つのはいいですよね。

無料にしないこと。

小さいところから始めるのなら、小さい赤字を気にした方がいい。

未完成でもリリースする。

完璧なものにこだわるといつまでも発表できないから。給料をもらっている仕事ではダメだよ!

〇〇といえば自分!というのを見つける。

自分はPhotoshopかなー。

あとのインターネットの活用とか集客とか成功習慣とかコミュニティとかは適当なブログの記事を読んだらいいかと思います。さらっと読んで感銘を受けたところはメモでもしておけばいいのかなと。本の目次があるので、タイトルを見たらなんとなく言いたいことはわかるかと!アマゾンの画像で細かいタイトルが確認できるので、確認してみてください。

しかし本のタイトルのつけ方はすごいなと思います。新しい副業を始めよう!とかだとまず売れないでしょうね。。。
失礼します。

ストックビジネスの教科書を読んだ

タイトルの通りですが、ストックビジネスの教科書を読みました。

 

ストックビジネスの教科書

ストックビジネスの教科書

 

ものすごく簡単にまとめると、継続性のあるビジネスを作る方法を載せている本です。
読んでいて金持ち父さんの内容に似ているなーと思いました。

 

金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん

 

それと低リスクで起業や副業するようなノウハウが紹介している本を混ぜているような内容です。

 

1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法

1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法

 

究極のストックビジネスは不動産

ビジネスは「フロービジネス」と「ストックビジネス」がある。
わかりやすく言えばフローは狩猟でストックは農耕です。
狩猟は結果は早く出るが継続性は無く不安定です。本人の技術や状況で結果が変わることが多い。そして取れる量にはある程度限界がある。

それに比べて農耕は時間がかかるが継続性があり生産できる物は安定している。技術も人に教えることもそこまで難しくはない。場所さえあれば生産量も増やすことができる。そしてその仕組みを売る事が出来る。

なので、農耕のようなストックビジネスを増やすのがいいよ!って感じの内容です。

この本の中では不動産が究極のストックビジネスと言っています。
継続性や売る事が出来るなど、ほぼすべての条件を満たしています。
その中でも無借金の不動産が最強です!

最初の方ページで17のストックビジネスのビジネスモデルが掲載されています。
また課金モデルも8個の掲載されいます。
このビジネスモデルと課金モデルを組み合わせて色々な発想を生み出す事してみても面白いです。

中盤や後半は事例や考えかた

後半の内容は事例や考え方が主に説明されています。参考になる内容が多いです。
ビジネス書をよく読む方ならよく目にする内容が多いかもしれません。

ちなみにこの本を見たからと言って、ストックビジネスをできるようになるわけではありません。もし直接的な内容を知りたいのならFXとか株とか不動産とかネットワークビジネスとかの方を勉強したらいいと思います。

自分に能力や資産や人脈があるけど発想がなかなか思い浮かばないなら、この本を見て実行してみるといいんじゃないかと思います。

最後に投げっぱなしで申し訳ないです。

5歳児にコピー用紙を大量に渡したら天才になった件

子供が天才になったかもしれない! と一瞬思ってしまいました。

子供が絵を描くようになってから、ノートを購入する機会がすごく増えたんです。 最初の頃は描くペースが遅かったので特に気にならなかったんです。ただペースが上がってくるとノートを購入するのが面倒臭くなってきました。

何回も子供にノートをせがまれるので、冗談でコピー用紙をいっぱい渡してみました。これだけ渡せばしばらくは紙を要求してこないだろうという気持ちでした。あと絵を描くのに飽きるかなと。こんな親ですまん…

冗談で始まったコピー用紙のお絵描きですが、子供は思いのほかお気に入りでした。自分にも発見があったので忘れないうちにメモを残しておきます。

紙を要求してこなくなった

やはり紙を要求してこなくなったのが良かったです。かなり大量に渡しているので、当たり前なんですけどね。

絵を描く回数が増えた

簡単に描く環境が用意できるせいか、絵をよく描くようになった気がします。子供は僕が紙を無限に持っていると思っています。なので良い意味で絵を大切にしすぎない気がします。 あとノートと違って開く動作をしないのが子供には楽なのかとも思っています。 ただ紙は資源なのでもう少し大切にしてもらいたいです。絵が増えていくので何か有効利用しないといけないです。

想像で絵を描く事が増えた

子供用のノートって表紙や中に絵が書いている事が多いですよね。子供が気にいるかと思ってそういったノートを選んでいました。子供と一緒に買いに行ってもそういったのを選んでいたので。 自分の子供の場合ですが、その絵の内容に引っ張られる事が多かったんですよね。なのでどこかしら表紙や中の絵に似る事が多かったんです。 コピー用紙にしてから思い出して書いたと言ってくれる事が増えたので、そこ非常に良かったと思います。

絵が大きくなった

制限が無いせいか、絵が大きくなりました。 今までなら1枚の紙に色々な物を書いていました。最近もそういった書き方をしますが、1枚に1つの物を大きく描く事が増えました。 今までは小さかったパーツが大きくなり、そこを細かく書き込む事ができるようになりました。 例えば目にまつ毛が増えるとかです。 細かく描いて色々な物をよく観察してくれるようになれば嬉しいなと思います。

紙を切るようになった

絵に関係無いですが、最近はよく紙を切っています。端に何も無いので紙が切りやすいんでしょうね。 切って色々な形にしたり、それをノリやテープで貼ったり繋げたりして楽しそうです。 ノージーのひらめき工房のテクニックをよく見てるみたいです。オススメ! ノージーのひらめき工房 - キッズワールド NHK Eテレ こどもポータル

2歳児の下の子も絵を描くようになった

紙が取りやすいみたいで、下の子も絵を書いています。ノートだと所有権の感覚があるので下の子に書かせてくれません。 それに比べるとコピー用紙はそういった感覚が希薄なので下の子にも書かせてあげてます。 ケンカする事が少し減って嬉し絵です。

以上が良かっなと思う所です。 紙を大切にして欲しいとか課題はありますが、もう少し観察してみようかと思います。では失礼します。

コクヨ PPC用紙 共用紙 FSC認証 64G A4 500枚 KB-39N

コクヨ PPC用紙 共用紙 FSC認証 64G A4 500枚 KB-39N

【連休前】平和記念公園周辺のあまり混んでないオススメのランチ8店とデザート2店【広島旅行】

旅行に来る友人からよく聞かれることがあります。
「記念公園周辺で美味しいお店ってある?」
広島の平和記念公園周辺ってランチが食べられる所であまり無いんですよね。

すぐ近くの店だとかなり混んでるし、離れると普通のお店が多くてせっかく広島の物を食べようと思ってもなかなか見つかりません。

なのでいつも友人に説明するように、広島在中の自分がお店を自分の独断と偏見で選んでみたいと思います。

選ぶ基準は平和記念公園からちょっと離れてるけどあまり混んでなくて美味しいお店です。

広島つけ麺 辛部

つけ麺といえば濃いラーメンのつけ麺のイメージですが、広島のつけ麺は他の県とは違い辛いつけ麺なんです。

味はなかなか説明しにくいです。
最近はやりの汁なし担々麺とも違うし、冷やし中華のイメージとも違います。
知るには食べるのが手っ取り早いと思います。

平和記念公園から橋を渡った所にあります。
連休中だとたまに混みますが、記念公園のすぐ近くの飲食店ほど混んでないのでオススメです。

平和公園から少し離れてるせいか観光用の価格ではなく普通の価格です。専門店なので味も美味しいのでオススメです。
平和記念公園の近くでつけ麺を食べるならここ一択かなと思います。

tabelog.com

ラーメン 一蘭

広島のラーメンではないですが平和公園近くでラーメンを食べたいなら、一蘭がオススメです。九州から来た方ならわざわざ行くこともないとは思います。東北や関東から来たなら、一蘭の本格的なラーメンを食べるのもいいのではないかと思います。

tabelog.com

あと少し離れたところに我馬というラーメン屋があります。広島のお店にこだわるならそこのお店で食べるのもオススメです。一風堂系のラーメンです。ちなみに広島駅の周辺にもあるので、広島駅の近くに泊まるならそこもオススメ。

tabelog.com

十日市アパート

普通のランチの店です。特に食べるものにこだわらないならオススメ。平日に騒がしくないランチのお店を探してる方には良いと思います。ここも橋を渡った先にあるお店です。

tabelog.com

お好み焼き みつ

個人的に好きなお好み屋さんです。観光用のお店ではなく、地元密着型のお好み焼きやさんです。今の所、広島では一番好きかも。パリパリしています。ただ祝日に閉まっていることもあるので、行く際は休日かチェックです。

tabelog.com

お好み焼き ちんちくりん

平和記念公園から近くのお好み焼き屋さんです。お好み焼き以外にも色々食べられるので夜に行ってもいいです。座敷なので子供がいるならここがオススメ。自分もよく行きます。あと個室もあるのもいいです。

ここは全てのテーブルに鉄板があります。鉄板以外でお好み焼きを食べると美味しさ半減なのでここは本当に穴場です。

観光客の方には少しわかりにくい場所にあります。ただその分そこまで混んでいる事も少ないです。予約もできます。

もちろん味も良いです。メニューも豊富です。

www.hotpepper.jp

牡蠣 かなわ

贅沢に牡蠣を食べたいのならここです。多分広島の牡蠣を出す店では一番有名です。普通のランチよりお金がかかるので、ふらっと入って軽く食べる感じではないです。ちゃんとした牡蠣をちゃんとした形で食べたいならここですね。

tabelog.com

カレー ばばじ

ここも橋を渡った先にあります。場所がわかりにくです。初見の方なら絶対に迷います。しかも入り口も狭い!ただお店の雰囲気はいいです。

美味しいカレーが食べたいならオススメ。ただ観光の方向けのお店という感じでもないので、単純に美味しいカレーが食べたい方にオススメ。

卵とカレーの組み合わせが最高です。

tabelog.com

天津丼 蓬莱

天津丼が有名なお店です。よく混んでます。ただそんなに待たないです。
観光とか関係なく、お腹いっぱい食べたい人にオススメ。おそらく観光客の方はいないのではないかと思います。

ほとんどの人が天津丼を頼んでます。すごいボリュームです。男の人は興奮するんじゃなー。

tabelog.com

デザート スティックスイーツファクトリー

シャレオという地下街にあります。全国展開しているお店ですが、実は広島が本社です。

食べたことがないならオススメします。ケーキがステッィック状で小さいので色々な種類が食べられます。色々なケーキを試したいならここです!

座れる場所もありますよ。

www.hotpepper.jp

デザート メゾンラブレ

広島で一番好きなケーキ屋さんです。クリームがとにかく美味しいです。カフェではないのでお店で食べることはできません。

ここでケーキを買って、近くの川沿いや平和公園でケーキを食べたりします。

ここのお店も橋を渡った先にあります。混むことはあまりないです。

tabelog.com

 

2015年11月の連休情報

11月の連休は平和記念公園近くの市民球場跡地でラーメンスタジアムが開催されます!そこもラーメン好きならそこもチェックです!

tabetainjya.com

 

では美味しいランチを!

【漫画】BOYS BE… 2nd Seasonを読み直したので、個人的にオススメな話を紹介する【レビュー】

週刊少年マガジンでやっていたBOYS BE… 2nd Seasonがすごい好きでした。
BOYS BE… 2nd Seasonは読み切り形式の恋愛ものなんですけど、男子校生の妄想を集めて煮込んで固めたような話が毎週代わる代わる載っていました。

女性から見たらアホな妄想のような話だと思いますが、当時中学生だった自分は真剣に読んでいた気がします。

高校生になったらこんな恋愛してーーー!!

と本気で思っていた。

最近どんな話があったのか気になって、また読み返しましたが正直面白かったです。

当時は本気で気づいてなかったんですが、主人公と女の子は髪型と服が違うくらいでほとんど同じ顔なんですね。まあ、あの濃さの話で描き分けしたら大変ですよね。ただ後半の話はちょっとだけ描き分けされている気がします。

あと当時はちょっとエロいと思ってましたが、今見るとそうでもなかったです。

読み返したので個人的にオススメな話をちょっと紹介しようと思います。
どの話も面白いので本当は全部書きたいですが、長くなりすぎるので割愛します。

 

 

1・2・3話 恋とピアスと柔道と

二年生で唯一柔道部のレギュラーになった主人公。帰り道に自転車に乗った女の子にぶつかってしまう。それがきっかけで怪我をしてしまい大会に出られなくなってしまった。

第一回目なのでかなり気合が入ってます。

練習もできないのでどうしようと思ってたところで、そのぶつかった女の子にクラブに誘われて柔道とは違う世界を体験する。

はじめはクソ真面目だった主人公がだんだんと雰囲気も変わっていくのが面白い!また柔道部のマネージャーに気があった主人公が、ぶつかった女の子に惹かれていく心境も良い!

自分の近くに自分の知らない世界があるって高校生ではなかなか気づかないですよね。この話は最後の主人公が取った行動がすごい好きです。
恋愛漫画

私と仕事。どっちが大事なのよ!

ってセリフありますよね。最後にそんな感じのセリフを女の子に言われるんですが、主人公がすごいカッコイイ事をしてくれます。

11話 マジカルキッスは誰がために!?

主人公が友人の女の子とハンバーガーを食べに行く。先に女の子が帰ったが、おまじないブックという本を忘れてしまう。
その本の栞のページを見ると「密かに思ってる彼(彼女)とキスをするおまじない」と書いてあった。

そのおまじないのせいで主人公が友人の唇や誰とキスをしたいかが気になっていてもたってもいられなくなってしまう。

高校生の時っておまじないとかやってたなーとか思い出しました。甘酸っぱい。

傍目から見てると

お前に気があるの丸わかりだよ!

って思います。ただボーイスビーの大体の話はこんな感じですが。高校生っぽい。それがこの話のいい所だと思います。結構、現実的な感じの話なので楽しいです。

18話 初公開!僕だけのこ・だわ・り

意外にもボーイズビーは恋愛回だけでなく、ギャグ回もあります。
この話は男三人組がそれぞれのこだわりを話をするという話です。足とか胸とかそんな感じのです。ファミレスとか部室で女の子に対してのこだわりを話したことがあるような気がします。

これは人気シリーズなのかはわからないですが、定期的にやったりします。

オチ担当もいるので安心して読めますよ。

39話 悩しのAVルーム 

主人公がAVを借りようとしている最中にクラスメイトの女三人組にあってしまう話。借りようとしていたAVに出ている女優は好きな女の子に似ていた。そして三人組の中にその好きな女の子が!

三人組に見つかって、なぜか好きな女の子のAV鑑賞する。

そんなシュチュエーションねえよ!

うらやましい。

AVを見てるときに好きな女の子の事を考えると、途端に罪悪感を覚えます。そんな感情を思い出しました。

というかAVのコーナーはあんなに開放的ではありません。漫画だからしょうがないか。

51話 胸さわぎのメモリアル

主人公が彼女と初めてキスをする。彼女は幼馴染。
主人公はファーストキスというが、彼女はファーストキスではないと言う。
その真実とは!

設定だけ見てまあオチは読めます。最後まで見てると、

うらやま死ぬ!

こんな彼女が高校生の時に欲しかった!本当にそう思う!

そんな話です。

爆ぜろ!!

58話 クロスオーバー・ラブ

街で可愛い子を見かけて、なんか見たことあるなと思ったら実は小学校のクラスメートだった。会いたいから同窓会を企画する。

毎回思うけど。主人公は行動力あるな。

この昔からの友人とか幼馴染のシュチュエーションって結構憧れます。告白する話ではない。だからこそその後の行動を考えたりすると楽しそうだなと思います。告白前が結構楽しかったりしますよね。

64話 熱烈!雪上アタック

主人公と幼馴染の好きな女の子。その他大勢の七人でスキーに行く。
主人公はスキーで女の子に告白する予定。女の子はスキーに行く人の中で好きな男がいる。

女の子は主人公に協力しろと言う。

まあこれもオチは読める。この話で重要だと思ったところは主人公が告白するタイミング。タイミングがズレてたらうまくいってないとは思う。でももしかしたらその男と女の子が付き合ってたかもしれない。

人生はタイミングが重要ですね。

67話 ニキビのテレパシー

主人公と友人の女の子にニキビができる。ニキビができる位置で

  • 想い
  • 想われ
  • 振り
  • 振られ
  • 両思い

の意味があるという話。

自分は昔ニキビがめっちゃできてたんですが、この話を見てめっちゃポジティブになった黒歴史を思い出しました。

死にたい! 

68・69話 5分だけの通学路

通学路で中学の同級生に会う話。自転車で5分だけ一緒の通学路です。
綺麗な話です。

1日のその5分だけを楽しみになるんだけど、やっぱ良いです。こうゆう話は。
今だと簡単に連絡が取れるから、こんな事ってあまりないと思います。
昔は何となく決まってないけど決まった約束みたいなのありましたよね。

青春って感じで好きです。自転車は青春の塊ですわ。二人乗りのシーンが殺しにかかってきます。

70話 モミモミ疑似体験 

二の腕は胸と同じ柔らかさだよって話。
この知識はボーイズビーで知りました。

ありがとう!ボーイスビー!

オチが好き。

71話 キミにFish On !

ただただオチが好き。
釣りの話です。

フィッシュオン!
バラさないでね

昔すごい真似しました。最近も娘が可愛いことしたらフィッシュオン!って言ってます。

今度イケダハヤトさんの記事が炎上したらマネたいー!

75話 ダイエット撲滅作戦

彼女がダイエットしたら、胸も小さくなった話。
その事実に当時はビビる。

この時期の話はセクシーなシーンが多いので記憶に残ってます。

83話 恋人たちの一泊二日

ボーイズビーで唯一最後までしてしまっている話。
もちろん朝チュンで終わる。
当時は羨ましいなーと思ったと同時に恋人になってからも難しそうだなと感じました。告白したらその後は全て上手くいくと思ってました。

私が襲っちゃうから

俺も襲われたい!

86話 Bad Medicine!?

彼女の家に勉強しに行く。そしたら彼女のおじいいちゃんが騙してバイアグラを飲ませるという話。二人はその事実を聞いてドキドキしてしまいます。

この設定がすごいなと感じます。時代だなー。バイアグラは今じゃ処方して出してもらう薬だったけ?(実際はバイアグラではなかったけどね)

この時代の漫画って高校生だけどお酒を飲んでたりするので、そういった所も厳しくなかったのかなと感じます。

88話 Windが吹くとき

好きな女の子とサツマイモを食べたら、女の子がオナラをしてしまって泣いてしまうという話。

結構有名な話かなー。

オチも少年漫画らしくて好き。

100話 お忍びAV鑑賞旅行

自宅ではなかなかAVが見られない主人公。仲のいいクラスメイトと旅行の際にゆっくりAVを見る作戦に出るという話。しかも男女混合の旅行なのに。わざわざ。

記念すべき100回目の話にこの話をぶつけてくるボーイズビー。クールだねぇ!

これを・・・これを見るために オレはここへ来たと言っても 過言ではなーい!!

過言すぎるよー!!

オチが好き。

105話リップクリームはキスの味!? 

唇がガサガサすぎて彼女とキスができない主人公の話。
タイトルが結構ネタバレなのでオチを言います。

キスはしてくれないけど、リップクリームを塗ってからなら間接キッスだよ。的な事を言ってくれて、結局普通にキスをしてくれます。まだファーストキスじゃないからねと言って。

いやいや。それはただのキスでしょ。

多分、誰でもそう思う。
最近、妻に同じ事を言って間接キス(普通のキス)をしてもらおう思って、やってもらおうとしましたが、拒否されました。

107・108話 一目惚れは突然に

教育実習生の女教師と主人公の初恋の話。
少年漫画で年上の人との恋愛の話ってなかなか無いので新鮮で楽しいです。甘酸っぱい展開が好き。
やはり前後編ある話は秀逸です。

これとは関係無い話ですが、

少女漫画って女子高生と年上が恋愛しても、女性側から告白(結婚)してるから問題にならないけど、逆だったら問題になるのってちょっと変な感じがしますよね。(私は女子高生に興味は無い)

118話 浦島BOYの玉手箱

主人公が中学校で好きだった女の子と、1年半後に再開した話。
周りが変わって主人公がすごく戸惑います。

中学から高校の間の1年半って結構変わるよなーと思います。最近はSNSが流行ってるからなんとなく何をしているか分かるけど、当時は誰が何をしてるかを知る手段は少ないですよね。

見た目は変わるけで、心は変わらないですね。女性の方が純粋な人が多い気がします。その分気がない人には厳しい気もするけど。

しかしボーイズビーはタイトルのつけ方がすごいよなー。

123話 男の自信UP術

おそらく部活で水泳をしている主人公。ある日、部活の男の友人が急に泳ぎのタイムを伸ばす。その秘訣を聞くと意外な方法がという話。

お前がまだ試したことのない大人のトレーニングさ

女の子の友人が主人公のために頑張ろうとします。そんな所がすごい可愛いなと思います。高校生って大人に見えてまだまだ純粋ですよね。

途中でもうお前ら付き合えよ!って思います。毎度のことながら。

124話 夏の大三角関係

主人公と女と男の三角関係の話。
男は主人公の気持ちになんとなく気づいてます。なので最終的に引いてくれます。

この男が顔から行動までイケメンなんです。
可愛い女の子を表現するのが上手いけど、イケメンを表現するのも上手いです。

ただ自分が女の立場だったら逆にこのイケメンの行動に惚れてしまうと思います。

129話  ◯◯◯ってなんだろう(◯にはある言葉が入ります)

題名を控えます。めっちゃ純粋な主人公の話。なのでエロい言葉がわかりません。最終的に物知りな女の委員長に聞きます。そこで意味の知っている委員長はかなり恥ずかしがる。

恥じらう姿を描くのが上手いです。

学年に一人はこんな感じの人がいたよなー。今だったらさすがにネットで調べるよね。

しかし委員長とか久しぶりに聞いた気がする。

134話 妄想から始めましょう!?

いまいち反応がよく分からない女の子の話。どっちなの!?って態度を取られます。
さすがにここまで反応がよく分からない女の子は見たことがないけど、思わせぶりな態度をとる女子っていたような気がします。

男子校生は抱きつかれたり、触られたりすると勘違いすることが多いよね。

137話 プチな家出な娘

両親が留守だからブラブラと外を出ている主人公。たまたま会った同級生に家に泊めてくれとお願いされた、嫌々ながら結局家に泊めてしまう話。

同級生を両親のいない家に泊める。
一度は妄想すると思う。

まあ絶対ないよなー。このシュチュエーションは。
ただこの話は見てしまう!!自分の中の好きな女の子で変換してしまう!!
ありえないシュチュエーションはお気に入りです。

144話 風雲! 体育用具室!!

主人公が好きな女の子と体育用具室に閉じ込められてしまう話。二人きりになりたいがために鍵をわざと持って来ないで体育用具室に入った。ただ勢いの行動のために、その後のことを考えてなかった。

体育用具室に二人きりで閉じ込められるって一度は考えるよね。あと跳び箱の中とか。
しかし、本当に閉じ込められたら実際はかなり焦るよね。

以上です!長かった!

一気に見ると漫画の中の時間の流れがすごい!
最初はポケベルとか家の電話で連絡をする話が多いですが、後半は携帯電話が出てきます。なので待ち合わせ系のネタとかは後半になかった気がします。
あと顔の変化や服装の変化も面白いです。主人公(主人公はその話も全て男です)は太めの眉ですが、後半につれて眉が細くなってきます。あと服装も段々と変わってくるし、髪の色なんかも変わってきます。

皆さんも時間があればボーイズビー見てください。
面白いですよ。
ただ少女漫画と違って、普通の恋愛には通用する知識は無いですけどね!

 

 

自分がプログラミングを理解出来なかった4つの理由

プログラミングが理解できない人間でした。今も大きな声で理解できる!、とは言えませんが。

今は昔よりはまあまあマシになったかなと感じます。
プログラミング的な考え方が出来ると仕事も少し工夫ができるようになる事があります。Excelの関数に抵抗がなくなるとか、Photoshopスクリプトを使うとか。

ただ勉強を始めた当初は絶望的にプログラミングの考え方が出来なかったので、どういった事で何やんだかを書いていこうかと思います。

ちなみにその当時に勉強を始めたのがJavaScriptです。JavaScriptはプログラミングというかスクリプトですけど。
作りたいサイトはアンテナサイトでした。
なので作りたい物が無いという状態ではないです。

変数が理解できない

なんとなく理解はできてるんです。変な話!

当時はExcelの場合だとセル自体が変数の値になるので、こういった考え方がイマイチ理解できない所がありました。

入門書だと箱の中に数字とか文字列入れるって説明する事が多いと思います。あれの意味がよくわからなかったです。なぜ箱?って感じです。

変数って算数と数学でやってる

x y z

とかの未知の値を代入するために使うものじゃないですか。

ただ参考書で出てくる変数の説明ってJavaScriptだったら、

var x = 10;
var y = 5;

alert( x + y ); 

みたいに書いてるじゃないですか。

そりゃ今なら説明のためにこのように書いているのはわかるんですよ。
でも当時は何で

alert( 10 + 5 ); 

って書かないの?と思ってしまうんですよ。
だって上記の例なら変数を使わないほうが早く計算できるじゃないですか。
x y z とかって何かの値を入れるか決まってないものに対して使うものじゃないですか。
なのでそれをやる意味が理解できなくて最初の変数の項目ででつまずいてしまいました。

なので当時の自分に言いたい、

実務ではそんな書き方しないと思うよ!!

細かい所を気にしてしまう

JavaScriptの場合に変数を宣言する時に

var x = 1;

って書くじゃないですか。この

var

の意味がわからないんですよ。varが。
これを

x = 1;

って書いたらダメなのって思うんですよ。
あと『var』の根本的な意味がわからない!
ググッてなかなか意味が出てこない…
調べた結果、variable(変数)を略してvarなんですよ。
それなら

  • varはvariable(変数)を略した意味
  • varを宣言しないとJavaScriptは変数を理解できない

って書いてくれたらよくないですか?
ただページ数の関係もあるでしょうし、全ての事を説明すると逆にわかりにくいのでしょうがないかとは思います。

あと最後の『;』記号のいらなくないですか?
もう究極的に省略して

x = 1

で書いたらダメなのって思うんですよ。当時は。

他にもあります。
If 文やfor文の意味や使い所はなんとなくわかるんです。1個1個見ていけば理解はできます。検索したらわかりやすく記事にしてくれる人もいます。それに実務でも有効に利用できそうですし。(Excelでif文の便利さは実感済み!)
ただ文字数のカウントとか、文字列を比較するってどこで使う必要があるのか?と思ってしまうんですよ。今、改めて思うと何を言っているんだコイツとは思うんですが…
それを覚えて何をするか想像がつかないものが多いんですよ。

これを覚えて何の意味があるの?って思ってました。

Excelの場合は簡単に高機能な事ができるので、プログラミング言語の基礎でデキル事の地味さがなかなか理解できないんです。

もちろんプログラミング言語によって違いはあるとは思いますが、こういった所がいちいち気になるんですよ。

昔の自分に言いたい

細かい所を気にすんな!!

エラーをチェックする方法がわからない

これは書籍やサイトによるとは思います。
エラーのチェック方法がわからないんですよ。

最初の方はエラーが出てもなんとなくダメな箇所がわかるんです。
ただ複雑な所になってくるとエラーの箇所がマジでわからない…
そしてそれ以降の箇所がわからなくて進まなくなってしまいました。

親切な本やサイトは最初の方でエラーのチェック方法を説明しています。
自分の場合はそういった本を選んでなかったのでつまずいてしまいました。

自分が覚えたのはJavaScriptだったのでChromeの開発者ツールを覚えました。そしたらエラーの箇所がわかるのでサクサク進むようになったんです。

俺は言いたい…

最初にエラーのチェック方法を教えてくれーー!!!!

ただJavaScriptは他のプログラミング言語に比べたら環境構築が楽なのでそこは良かったかなーと思い。ブラウザとメモ帳があれば試すことができるので。もし他のプログラミング言語なら、当時の自分だったら環境構築で詰んでいたかもしれません。

根本的なWEBの知識が無いので次に何をしていいのかわからない

これは自分が悪いです。
入門書を最後までやっても次に何をしていいのかわからないんですよ。
入門書は大体基礎をやるとは思うんですが、それ以降の複雑な事は自分で情報を調べて勉強しないといけないです。

自分の場合はやることも決まっていたのですが、それを実際に作る方法がわからなかったんですよ。勉強した当時はWEBに詳しく無かったので、検索する言葉がわからなかったんですね。

何がわからないかわからない状態です。

ちなみに作りたかったのはアンテナサイトみたいなものです。RSSから情報を引っ張れば良いんですが、当時はRSSすらわからない。あとPHPで作った方が作りやすかったと思います。(PHPの開発環境の構築でつまづきそうですが…)

なので周りの経験者を探してアドバイス等をもらっておけば良かったと思います。それか知恵袋や何かネットのコミュニティで質問したらよかったです。それか今のネットの情報をまとめて載せてる本もあるので、プログラミングの勉強の前にそこから調べるのも必要かと思いました。

そしたらRSSなどのそれに関しての用語が色々と勉強できたので、そこから用語を調べた何となく出来るようになりました。興味のない知識も書いてありますがそれはそれでもいいと思います。

ちなみにWEBサイトだったらこんなやつです。

新米IT担当者のための Webサイト しくみ・構築・運営がしっかりわかる本 (ばっちりわかる)

新米IT担当者のための Webサイト しくみ・構築・運営がしっかりわかる本 (ばっちりわかる)

 

まずプログラミングより前にWEBの基礎を覚えたらいいよ。

このような事がプログラミングが上手く理解できない理由でした。
覚えたての頃はもっとわからない事があったような気がします。その中で1番に引っかかたの上記の事です。

もしこれからプログラミングする方がいれば参考程度になればと思います。

#471 プラネタリウムを見てきた

数日前にプラネタリウムを見てきました。
子供の頃に行ったことがあった気がしますが、大人になってから行ったことがないので、せっかくなので行ってきました。

1人では寂しいので家族で行って行きましたよ。

感想

予想以上に綺麗でした。
建物が古いのであまり期待していなかったのですが、すごい良かったです。

携帯電話への注意が厳しいんですね。関係ない所で音か光が出てくると雰囲気が壊れますもんね。

光がプラネタリウム以外ほとんど無いので、宇宙にいるみたいでした!感動!
星を見るだけかと思ってましたが、最近プラネタリウムは映像を流したりするんですね。

公共機関の建物からかもしれないですが、入場料が以外にも安かったです。遊園地とかならもっと高そうですね。

椅子が後ろに倒れるのかと思ったけど、そのまま見上げる形でした。東京のプラネタリウムならそんな場所もありそうですね。

平日の昼にもプラネタリウムをやっているらしいので、それも気になります。

今日も楽しい1日だった!