広島で働く人のブログ

アイコンはまだ無い

久々に記事を書く

最近記 書いていなかったので書きます。 忘れてしまうと気付いたらかなり空いてしまう。

最近証券会社の口座を開いた。 これで資産運用の勉強でもしたい。

あとn予備校というサービスのプログラミングをやってる。かなり丁寧で、本を買ってやるより断然覚えやすい。網羅的に覚えたり、何か作りたいものが決まってないのなら最初はここからがいいかも。 深い知識が欲しいのなら書籍を購入して、それぞれ勉強する感じかな。 しかし昔なら同じものをするのであればすごい高かったと思うけど、今の通信教育系はかなり安くなってる。

あと、作曲をたまにしてる。と、言ってもループを繋げたりするくらいだけど。 そのうちコード進行作って一曲仕上げたい。 しかしこの作曲に関しても、soundcloudYouTubeがあるから、すぐ公開して、すぐ聞いてもらえるのがすごい。昔ならデモテープ作ってみんなに聞いてもらう感じだったと思うけど、本当に時代の流れがすごいなと、ただただ感動する。才能ある人ならすぐに見つけられてしまうんだろうな。

2018年の抱負

今年最初の記事を書く。
今週のお題「2018年の抱負」ということなので、とりあえず書いてみます。

2018年にやりたいことリストがあったので転載します。

  • AdobeXDのサイトを作る
  • Eタックスをする
  • 本を書く
  • アマゾンで電子書籍を売る
  • NISAで投信をする
  • フリーシムにする
  • XDの使い方を教える
  • NASを買う
  • 実家に帰省する
  • アマゾンに写真をアップする
  • Googleに音楽をアップする
  • 株の積立用の口座とかをはっきりと区別する
  • IPv6にする
  • 一通りのデータをネットへアップ
  • インラインスケートをやる

夢がない。
抱負というかただのタスクリストじゃないか・・・

あと、車の購入と練習は考えるかも。
旅行をしようとするとどうしても移動費にお金がかかるから車があるとやはり楽かも。

もっと子供とも向き合いたい。年末にスケートに行ったらめっちゃ楽しそうだった。これは見ていて楽しい。下の子にも同じような体験をさせて上げたい。ただ、上の子が教えてしまうから、それはそれでまあまあしょうがないか。

あとはブログを週に一回は書きたい。
音楽を作ってどこかにアップをしてみたいというのもある。

他には副業を見つけられればなというのも。クラウドワークスとかではなく、自分で何か作るか購入して、それを加工して売りたい。なかなか難しそうだけど。1年で1万売れたら自身が付くような気がする。

抱負は何だろうか。PHPフレームワークとか、SPAの勉強をして何かwebサービスを生み出せたら面白いけど、特に何か作って公開したい気持ちがないから上手くいかないだろうな。でも2018年のうちに自分の得意なことをを見つけられたら嬉しいと思う。

逆にやりたくないことだけど、今日会社に行ったらここ一年半はしばらく同じことをしてたなと思い、それはやりたくないと思った。主にwordpressを使ったweb制作だが。これはもう二、三年で時代が変わる気がする。

環境を変えないかといけないと感じる。仕事をやめるではなく、10年くらいは続けられる何か仕事になる技術を見つけるというか。

そんな感じです。

では。

ど素人の父と娘でアイススケートに行ってきた

先日娘とアイススケートに行ってきた。
正直すぐ帰ると言い出すと思ったが『帰りたくない』くらいの反応だったのですごくよかった。

最初は氷が滑るのでかなりビビっていたが、色々手を取りバランスをとって上げて、教えてあげたら1時間くらいで滑れるようになっていた。
自分はほぼ18年ぶりくらいに滑ったので、滑れるかわからなかったが、なんとかできた。スノボーをしているのでエッジの感覚が最初からわかっていたのが良かったような気がする。

事前にネットで初心者用のやり方を調べて、あとはyoutubeで勉強しておいたのもよかった。あとは自分自身は滑ろうとせずに娘に集中してたので、娘もあまり怒らなくてよかった。

他には、上手い人に足を見なさいとか。たまに休憩しなさい。靴を調整しなさいとか。腕を下ろして前にしないさい。細かく歩きなさいとか、そんな事を言っていた気がする。自分が出来ないのに偉そうに言ってごめん。本当は上手い人の動きを自分で観察してて、それで気が付いた事を言ってただけでした。

しかしコツを掴んだらしく急に上手くなっていてびっくりした。娘のテンションだといきなり氷の方に行ってしまったが、そこで少し滑らせて、一旦冷静にさせて、足の形とか、滑るんじゃなくて横で蹴るとかを教えたら、その辺りで上手くなった気がする。

あとは途中でプロテクターの貸し出しに気が付いて、それを付けてあげた。そしたら転ぶことの恐怖感が無くなったのも大きくて、そこからサポートしなくても一人で練習をしていた。これはかなり嬉しかった。娘も成長したなと思ったし、正直やっと自分の練習ができるとも思った(笑)。同じタイミングで来てた初心者の人よりはだいぶ滑れていた気がする。

個人的にもスケートが楽しかったから、自分が通おうか考え中。
もしくはインラインスケートでも購入しようかな。近くにランニングできる舗装された道があるから、多分大丈夫なはず。

タイピングの練習の為に口述形式で記事を書いた

最近になってブログというか日記をまた書き始めている。
なんでかなーと思って色々記憶を巡らせたら、後輩のタイピングスピードが以上に早いことが発端になっているような気がする。

2人ほど以上にタイピングが早い後輩がいて、危機感が半端ない。

なので自分は練習の為にブログを書いて、タイピングスピードをあげようと思った。

毎日ネタがある訳ではないけど、なるべくネタを探して書かないといけないと思い、本を読むようにしている。

書評でもいいけど、なかなか客観的な目線で書くのが苦手なのと、先にAmazonのレビューを見てしまう癖があるので、発言の内容がブレてしまう。自分が良い本だと思ってもAmazonのレビューで酷評だと、自分の評価も下がってしまうことがある。なので書評をするのならレビューを読まない癖を身につけたい。

そうそう。

光が明日開通するので、明日が楽しみ。というか今日か。
何を血迷ったか、2年前にWiMAXを契約してしまったので、そこからあまりネットに写真をあげたり、動画をあげたりしていなんです。WiMAXって速度制限かかるとアップロードの速度が以上に重いんだよね。ただ普段も重いけど。

だから、明日からネットの環境が変わるので楽しみ。
homebrewしたり、クラウドに音楽とか写真保存したり、サウンドクラウドに自分で作った音源をあげたりしたな。あとゲームもダウンロードしたいし。OSを1回クリーンインストールもしたい。高画質で映画も見たい。

ふ。

テンションが上がってきた。

ここまで10分くらいかな。

まだまだタイピングが遅い。動画を見て研究でもしようかな。
それかタイピングが遅いというより、頭の考えが出てくるのが遅いのかもしれないな。

今は大きいテーマだけ考えてアウトラインを考えないで書いてくけど、細かいアウトラインを作ってタイピングをするのも重要かもしれない。

とりあえず今日は終わり!

またお金とか投資の本を読みました!
そろそろ投資をしようかと思ったけど、その前に通帳の管理とか、出金の管理をせねば。

おやすみ。

お金について勉強して考えた方が少し変わった

最近お金についての本を読んでいます。
妻と妻のお父さんに勉強して欲しいと数年前から言われていて、最近早く仕事から帰れるようになってきたので、色々本を読んでます。

そこで感情が新鮮なうちに今の思った事を書き残そうかと思います。

まずお金というのは色々ある中であくまで一つの指標だということがわかりました。
ここで言うお金とは日本円という意味のお金です。

お金って絶対的な指標だと思っていたのですが、そうではなくものと株とか国債とか金と交換できるものの一つということです。
お金は絶対的な信用があるから物と交換する為に市場に流通しているということ。

ただし日本円の価値が下がらないといえばそうではなく、同じお金を100円でも時間が経つと価値が下がります。これは少しずつですがインフレが起きていたり、お金以外の物や債券の価値が上がったりしているからとかっぽいです。この辺はいまいちよくわからないですが。

なので、お金をそのまま貯金していること自体がリスクにもなるみたいです。
というか資産のというのは一つの物だけに集中してはいけないので、お金だけで資産を形成するのもまた一つのリスクがあるということみたいです。ただ貯金で資産を形成しても実際にお金が減ったりすることもないです。

ではなんでお金だけで資産を持っていけないかというと、例えばお金だけの社会で生きているのなら問題ないですが、この世の中はそうなっていません。
100円と100円の価値がある株と100円の価値の国債があったとして、

それは五年後100円は確実に100円のままですが、100円の株は140円になっていることもあるし、100円の国債は120円になっているかもしれません。

もちろん価値が下がることもありますが、株などはお金に比べるとその動きが大きいので損をした場合がわかりやすいです。でもお金の価値も間接的には下がります。

例えば海外からの材料費が上がった為に、提供する料理の価格が上がれば、700円で食べたものが800円になる可能性もあります。色々な分散をして投資をしているのならば、そういった事にも対応ができます。

お金以外の株など債券などは全てをひっくるめると基本的に価値が上がっていきます。
100円は50年たっても100円のままです。もちろん給料も相対的に上がるでしょうが。仮に20代のうちに貯めたお金を60代になっても同じ価値にしたいのならば、資産を分散した方がいいということです。

ただし自分や家族にも投資をしてお金を使わないと、自分の給料や子供の学歴や仕事にも関わってきます。

お金や株や国債以外にもそういった、お金で購入した物や経験なども資産になります。ただしその資産は金額に計上するのは難しいです。職歴などはローンの審査などや就職や転職活動で使えますが、経験というのはそういったものに上げるのは難しいです。

ただし悪い人に騙されないとか、職場の改善をするとか、病気にならないとか、離婚をしないで仲良く暮らせるとか、資産を計上する以上の効果を発揮することもあるので侮れないです。しかもマイナスなことが転じてプラスにもなったりします。例えば何か失敗したけど、それの為に失敗を経験したという行為が経験として資産になるとか。

旅行に行くと子供がぐれなくなるとか、家電を新しくすると時間を産み出すとか、一緒にランチに行って仕事の情報交換する、プレゼントをすると大きな行為で返って来るとか侮れないみたいです。

話がそれましたが、資産といってもすぐにお金に変えられる資産以外にも経験や知識や知恵という形でも分散をする必要があります。経験や知識はできれば若いうちに形成するのがいいかなという印象です。自分の会社の周りを見ると20代のうちに身につけた問題解決能力を主に使って仕事進めているのではないかと感じます。だから20代中盤の新人に40代の人が水を空けているような状況を目にします。

色々考えがまとまらないですが、お金を勉強するのは楽しいです。
自分も日本人特有のお金の考え方はそこまで持っていないと思っていましたが、全然ダメでした。
とりあえず来年に資産を分散させようかとは思います。
あと必要な時にはお金も使えるような人間になります。

誰かに見せる訳でもない、乱雑なメモでした。

ものを探す行為を効率化して純粋な作業に没頭したい

物理的なものやそうでない事も正しく整理できるようにしたい。
今日は本当にそう思った。

仕事をしている中で色々なものを探している。
ファイルもそうだし、デザインデータの色情報やテキストのサイズを探す事なんかも探すという行為になるだろう。

この探すという行為も人によっては作業しているとおもうだろう、ただ今日思ったことこれは作業ではなくただ何かを探しているということだ。

仕事の始まりがものを探すという行為ならば、ただ単純に整理がされていないという事だけで時間が使われるのは本当に苦痛だ。

もし同じ会社にいてその行為が改善されないならば、同じ会社にいてほとんどの時間を無駄に過ごしいるのと一緒になってしまう。それは非常にコワイと思う。

物事を整理するというのは自分の中だけで解決できるが、他人と一緒に仕事をしているとどうしても自分だけで解決できないところが非常に多い。やはりヒトを変えるのは難しい。

この物事を整理するということを圧倒的に効率化して、100パーセント純粋な作業に没頭することができれば非常に幸せだと思う。

自分はどれくらい仕事ガ出来ているのだろうか。他人から見てどれくらい仕事を整理できているのか。

明日からもまた一日が始まる。

Adobe XDというツールは面白い

1日に一個新しい事をする事を目標にするというのに感銘を受けたのだが、さすがにすぐに実行するというのは難しいから、週に一個くらいはしようとしている。

今週は何かをしたかと思い返すと、自分は制作系の仕事をしているのだが、その制作ツールを別のを使ってみた。Adobe XDというツールだ。

これは今まで使おうと思ってなかなか使っていなかったが、暇を作って使ってみた。感想は非常に可能性があるという感じだ。

今までPhotoshopIllustratorでwebデザインをするのが主流だが、2年以内にそれがひっくり返ると感じた。

たしかSketchというツールもあるが、それと比較すると機能をかなり抑えて、学習コストを少なくしたように思える。色々なブログでそのような事を書いてる人が多かった。

自分はもう一つ感想があって、Sketchはそれ自体で全ての工程を完了するように作られていて、Adobe XDはCSSで出来る範囲の事に絞って作られてるように感じだ。なのでバナーや加工された写真を使う場合は、PhotoshopIllustratorで作る事を前提としている。CCを契約している前提であれば、その両方を使えるだろうから、コストもかからないだろう。また、アップデートもかなり多いので、サブスクリプション版の利点がかなり大きいようにおもう。

今のところはCSSだけで出来る範囲の事に絞られているから、構造がかなり理解しやすく、作業効率が上がったと思う。

なのでランディングページやバナーは別のツールで作る方がいいだろう。

しかしまだまだ機能としては欲しいものがあるので、これからの追加機能が楽しみではある。

こういった新鮮な体験を頻繁に出来るなら、毎日新しい事をするのも悪くないと感じる。