広島で働く人のブログ

アイコンはまだ無い

複雑な条件での塩分濃度を計算するサイトを作った。まだ制作途中。

塩分濃度を計算するサイトを作りました。
想塩(おもしお)という名前です。

omoshio.com

まだ制作途中でSSLもしてなくてロゴだけ作ってデザインもほとんど適用してないですが。。。
目的は練習だったり、似たようなサイトがなくてスプレッドシートでやってたんだけどみんなが使えるようにサイトにしようとか色々です。あと自分の考えいる内容でサイトを探してたんですが無かったので。探しきれていないだけかもしれませんが。

katsumakazuyo.hatenablog.com

勝間さんの記事の中で重さから塩分濃度を計算する手法があったので、それを見てなるほどと思いました。調味で失敗しない方法があるなんて目から鱗でした。

作った理由は計算が面倒だからです。理想の塩分濃度は食材の重さから0.85%の塩分を計算したらいいんだけど、複数の調味料を使用した場合の比率とか、調味料自体の塩分濃度を計算に入れるともはや計算が面倒でした。塩だけなら計算は簡単ですが、複数の調味量が入ると計算がカオスです。

塩分濃度は0.85%が入っていますがもちろん自分で好みのに調整できます。

自分が一番早く欲しかったので、完成させるのを優先していたのでコードの部分は汚いです。がそのうち直します。jsの勉強も含め5時間くらいで作ったかな。奥さんに絵とかは手書きしてもらった。

名前の由来は体と塩を想って欲しい。。。というのではありません。4文字でドメインが取られてなく、塩という単語が入っておらず商標を取られていないもの探したらこの名前になりました。4文字ならロゴのデザインを考える時に色々と楽なんです。

今後はデザインとかUIを調整してちゃんと残りを作ります。機能は動くがさすがにまだ使いにくい。

あとは入れる使用する調味料の重さがわかってて塩分濃度を入力したらどのくらいの理想の重さ計算する機能入れたり、調味料の成分を入れたら塩分濃度計算してリストに追加する機能を入れたりしたい。他にも色々と構想あるけど実現するかは熱意しだい。

勝間さんから反応あると嬉しいなぁ。

続き頑張ろう。

最近こと色々

そこは広島 Advent Calendar 2018の1日目の投稿になります。
1日目って書いてますがずれ込んでます。すみません。

adventar.org

久しぶりの投稿です。

最近は作曲というものに若干ハマってます。
自分はギターが弾けるのでギター使ってコードを鳴らしてそれを録音したり、打ち込みしたりという感じです。

もともと作曲をしようとDAWというものを買っていたんですが、使い方がわからず放置気味でした。しかしそれでは流石にもったいないので操作方法を覚えてまたやり始めました。

ギターを録音もしていますが、持っているアナログシンセを使ったり、iPhoneのアプリ経由で録音したりしてます。

しかし今まで何で作曲をしようしようと思いつつ、それでもやれなかった理由を考えたんですが、自分でハードルを上げていたんだと感じました。
作曲をしたら必ずパソコンに録音しないといけないとか、曲を公開して何か批判を受けたらどうしようとか、iPhoneで作る何て聞くに耐えないとか、そんなショーモナイ事を意識してました。

作曲してもそこで終わって『楽しかった!』で終わって必ず録音しなくてもいいし、公開してもそもそも批判を受けるくらい誰か見てる訳でもないし、iPhoneで作っても本人が楽しくできればそれでいいし。
本当にくだらない事を考えてたなと。

いつまで続くかはわからないけど、今はまあまあ楽しくやってます。

もう気がついたら12月ですね。

そこは広島 Advent Calendarは楽しいですよ!

次はeielさんです!

Google Cloud Summit in 大阪に行ってきました

Google Cloud Summit in 大阪というイベントがあり参加してきました。

cloudplatformonline.com

かなり良かったと思います。
機械学習の話とG Suiteを使った働き方の改善方法という感じです。(色々あったので他の内容はもっと違うかも)
最初に基調講演があり、午後の講演は事前に参加するものを選びそれに参加するという感じです。

初めて参加したのですが、色々な展示や刺激的な内容があり良かったと思います。
自分が参加してものだと内容があまりエンジニア向けではなかったので、専門的な内容を知りたい人だと物足りないのかなという感じです。ただそういった方はGCPUGという活動があり、そこで色々な専門的な知識が得られるのでそこに参加しているのかなと思います。

GCPUG

広島からの参加でしたが、行って良かったです!

あとはイマイチだった所です。自分の知らない所で事情があるので仕方ないのでしょうが。

アンケートが手書きでなおかつ名刺を貼る

Googleで使ってるツールを上手く使ったらアンケートをネット上でやってもよくない?ってなりました。イベントの参加で個人情報を事前に登録してるから、せめてその情報使って必要な情報を埋めて置くなり色々できそうな。働き方の改善とか業務の効率化の話をして『アンケートが手書き!?』ってなりました。人力の集計が大変そう。

難しいでしょうけど、画像を送って機械学習したデータ使って事前のgoogleフォームで自動入力したらかっこいいかと思いました。

あと名刺貼るのがかなり違和感がありました。アメリカの方って最初から名刺交換する文化が無いと思ってたからかなりびっくりしました。知らない所で名刺が剥がれても怖かったから記入しなかったです。

講演が同時に終わりめっちゃ混む

これはしょうがないんでしょうか。
3つのステージがあり同じ時間に講演が同時に始まり終わるという形式でした。
なので講演が同時に終わるので、エントランス?がめっちゃ混むんです。前の方で見てるとエントランスまで出るまでにも時間もかかりました。終わったら全員が会場を出ないといけないんです。

トイレとかも結構混む。もし女性の参加者が多かったら次の講演までに終わらせるの難しいんじゃないかなと。

15分の休憩時間があるんだけど、人もMAXで狭いので展示もちゃんと見れないんですよ。時間を全部使って講演見た人は昼に展示を見るのを逃してたら、ちゃんと見れなかったんじゃないかな。

講演に1つ参加しなかったらいいんだけど、1時間も空くのは辛いから、講演5分前くらいの空いてる時間にダッシュで見てまた講演始まる前に着席するという感じでした。知ってたら空き時間作ってたかな。

せめてそれぞれの講演の時間をズラしてくれたら嬉しかった。

どの会場でどの講演かわからない

これは確認しない自分のせいなんですが。

会場がRoom1 Room2 Room3 ってあるんですが、最初にもらってるスケジュールを見ないと次にどの会場でどの講演をするかわからないんですよ。

いちいち紙を出すの面倒なので、とりあえずRoom1の前に行ってみて確認するんだけどRoom1ってしか書いてないから、また紙のスケジュールを確認してって感じで。Room1の所に内容書いた紙を書けば早くない?って思ってしまった。

Googleの展示の話があまり見れなかった

場所によってですが。

昼には結構な数がいたGoogleの人が、午後には少なくなってて聞こうとしたことがなかなか聴けなかった。いるんだけど他の人が話聴いてたり。前に書いた通り、講演の参加であまり待ってる時間が無かったから、次はちゃんと時間を作ろうと思った!反省した!人が多かったけど昼に待って聴いておけば良かった!

あと会社の展示もほとんど見れなかった。でも気になるのはあったので別の日に直接その会社のイベントに行くと思います!

企業の展示でQRコードを読み取ろうとする人がいる

そのままなんですが怖かった。多分集計してるんでしょうが、いきなり紙を渡そうとしてそのままQRを取ろうとするのは恐怖だった。東京と大阪では普通なのか?

という感じでした!

色々為になることが多くて参加して良かったです!明日から会社で使えそうなものもあるので楽しみです。

『ギュスターヴ海賊』とプログラミング

何回目の挑戦かわからないんだけど、最近Ruby on Railsをやり始めてます。
他のフレームワークに比べて敷居がそこまで高くないような感じなので、フレームワークの書籍を初めて一周できそうな感じです。
Ruby on Railsとはかなりやすいんじゃないでしょうか?

今回続いているのには色々な要因があるんだと思いますが、その中で大きいのはRailsについて聞ける人がいるという事、あとは最初に完全に理解しなくていいという感じでやっているからだと思ってます。

勉強をしてるとたまにゲームをしてた記憶が蘇る事があります。
ブログのタイトルにもあるんですが、昔のゲームでサガフロンティア2というのがあります。

その中で『ギュスターヴ海賊』ってイベントの中の、謎解きみたいなのがかなり難しくて絶対積むんですよ。サガ系のゲームらしくヒントがかなりわかりにくいし、ヒントがあってもそもそも解ける人の方が少ないんじゃないかと思うレベルの難しさ何ですよ。
難しいと言っても、そのイベントがピンポイントで難しいだけなんで、そこをクリアしたらサクサク進む感じだった記憶があります。

で、同級生のほとんどはそこで諦めて、ゲーム自体を投げたような感じだったと思います。だって海図を見て何かするんですが流石にそれは難しすぎだったんです。

プログラミングで投げ出すとたまにその事が頭によぎるんですよね。

一番正しい答えの解き方はゲーム内で見つけるのが理想なんですけど、やはり考え方には限界があるので、解き方が見つからなかったら永遠に先に進まないんですよ。

最終的に自分はどうしたかっていうと、それをやるのを諦めて別のゲームをやってました(笑) ファミ通とか攻略本でそれの解き方が出たらあとでやろうという感じで。

これってプログラミングのというか問題解決の方法にすごい似てるな感じます。

  1. ゲーム内のヒントで解決策を探す
  2. 友達に教えてもらう
  3. 攻略本が出るまで待つ
  4. ゲーム内の行動を総当たりで行ってみる
  5. ゲーム自体を投げ出す

なんかがあると思います。5はそもそも解決してないですが。
自分は2の後にできなかったんで、3になりましたが。

Railsも一緒でそもそも解決をしないで誰かに聞いたり後で振り返って復習したらわかるかもしれないです。投げ出してもいけない訳でなく、学習のリソースを他に回せばいいので。他のゲームをやって別の事を楽しむのと一緒です。

まとまらないですが、昔も今も自分のやってること変わらないんだなと感じました。

【ギターコード】初心者が1234弦だけで簡単にコードを弾くにはどう覚えたらいいか

パワーコードを覚えて、6弦ルートと5弦ルートとコードが弾けるようになり、好きなバンドのエレキギターの弾き方を見て気になる事があと思います。
それは1234弦だけでコードを弾いている曲が多いという事。

パワーコードは覚えるのが簡単だが、それだけで曲を弾いたり、作ってしまうとかなり重たい曲になってしまうと思う。

バンドの構成には基本的にベースが入るため、そこまで重たい雰囲気にしたくないならパワーコードでなく1234弦を使用して弾きたいとなるだろう。それにバンドではベースの音が入るため、56弦を使用しなくても曲として成り立つため、あえてそこを入れないようにコードを弾くバンドも多いのでは。

では1234弦を使用したコードを覚えようと思っても、1234弦を使用して構成されていコードの教え方を載せている初心者向けの本が少ないと思う。自分の観測範囲の中のだけかもしれないが。。。特にアコギ弾いていてエレキも弾き始めた人にそんな悩みが多いのではないかなと。

最近、自分がそのような悩みだったので、どのように覚えたかメモとして残しておく。
前提として、56弦ルートが弾けて、それから先の1234弦ルートを覚えたい人向けの内容です。

 覚えかた

覚え方といっても、56弦ルートのコードとまったく一緒です。
まず覚えたいルートになる音を決めます。
その弦の基本形のメジャーとマイナーの形を覚えます。
そして、指板上のルートの音を覚えて、コードを覚えていくという感じです。 

f:id:uxossyu:20180612101739p:plain

上のものが23弦ルートになります。
曲とコードが一緒になっているものを見て、1から5フレットの間を1から4弦だけで弾けるようになればいいかなと思います。そして5から10フレットを覚えてくいくなどすると、基本的なものは弾けるようになるのではないかと思います。

逆にパワーコードと同じように1度5度だけの構成音だけで弾く練習もいいです。2音だけで弾けば、ルートの音がどこかしっかり覚えるれると思います。

ある程度なれたら基本の形に新しくコードの情報を付け加えていけばいいかと思います。覚える方法は教則本でもネットでも自分の覚えやすい方でいいかと。友人がいるなそれが一番いいですけどね。

14弦ルートを載せなかったのは、自分が覚えている最中というのもありますが、6弦ルートのコードの56弦を除いたものが14弦ルートになるからです。なので14弦ルートはそこまで覚えるのが難しくないかと思います。

 

 自分はこちらの本で勉強中です。
コードの覚え方の本という訳ではありませんが、ルートの音から見た構成音を書いてあるので、助けられます。

では楽しいギターライフを!

久々に記事を書く

最近記 書いていなかったので書きます。 忘れてしまうと気付いたらかなり空いてしまう。

最近証券会社の口座を開いた。 これで資産運用の勉強でもしたい。

あとn予備校というサービスのプログラミングをやってる。かなり丁寧で、本を買ってやるより断然覚えやすい。網羅的に覚えたり、何か作りたいものが決まってないのなら最初はここからがいいかも。 深い知識が欲しいのなら書籍を購入して、それぞれ勉強する感じかな。 しかし昔なら同じものをするのであればすごい高かったと思うけど、今の通信教育系はかなり安くなってる。

あと、作曲をたまにしてる。と、言ってもループを繋げたりするくらいだけど。 そのうちコード進行作って一曲仕上げたい。 しかしこの作曲に関しても、soundcloudYouTubeがあるから、すぐ公開して、すぐ聞いてもらえるのがすごい。昔ならデモテープ作ってみんなに聞いてもらう感じだったと思うけど、本当に時代の流れがすごいなと、ただただ感動する。才能ある人ならすぐに見つけられてしまうんだろうな。

妻がすごい

しばらく書いていなかったので書く。

妻のこと。

自分で言うのはあれだが妻が凄いと思う。

自分はよくネガティブになり悪い意見を言ってしまうことがある。妻に相談とか話を聞いてもらうのだが、基本的に自分の意見を肯定しないし、相手の意見も肯定しない。つまり中立。 基本的というのは、例えば犯罪がいけないとか、暴力がいけない、イジメがいけないというかなり偏っている意見については意見がはっきりしている。

家族に対してここまで中立なのは自分は非常に心が強いと感じる。

自分は意見がかなり偏ることが多い。要するに世間的に間違っているようなことを多いと思う。そこで中立な形で意見を出してくれるのは非常に嬉しい。否定をされたら落ち込むし、肯定をされすぎたら間違った方向に行きすぎてしまう。

子供に対しても自分は子供寄りだが、妻は中立だ。たださすがに様子がおかしい時には子供に寄る。そのバランス感もなかなか鋭いと感じる。

今なかなか自分が腐っていないのは、正されているからなんだなとは思います。

昨日今日でそう思った。